最新記事

映画

ルコント久々の大人の恋愛物語『暮れ逢い』

2014年12月19日(金)17時15分
大橋希

──『暮れ逢い』は「欲望」についての映画だというが。

 フリドリックは恋をしてはいけない女性を好きになり、そのことを誰にも言えない。愛が募り、欲望がどんどん募っていく。僕は原作の小説を読んで、その姿にとても心を引かれた。

 ロットとフリドリックは離ればなれの運命になり、2年間待つことを約束する。ツバイクの小説と同じように僕はこの映画で、「相手と一緒になりたいという欲望は時間に打ち勝てるのか」という問い掛けをした。ただ小説の結末はすごく悲しいから、僕はちょっと楽観的なものに変えさせてもらった。

──その結末だが、もう少し先の展開が見たいと思った。

 それは次回作で(笑)。気持ちは分かるが、ツバイクの小説があそこで終わっているのに、僕が続けてしまえば大きな裏切りになるかもしれない。それに言ってみれば、彼らがあの先どうなるかは僕らには関係ない。面白いのはあそこまでなんだ。

──欲望を持ちつつ相手に簡単に触れないというのは、20世紀初頭という時代背景もあるだろうか。

 確かに、欲望をスピーディーに消費しようとする現代と違い、あの頃はもう少し相手を大切にするとか、すぐに自分のものにはせず前段階を踏むというのはあっただろう。でも、そうした感情は今も時代錯誤ではないと思う。最初の日に体を許す女性を尊敬できるだろうか?

──そう思うのは個人的な体験から?

 そうだね。僕自身はいわば「階段を上るような時期」のドキドキ感や陶酔感は、その行為以上に感じるものだと思ってる。

──何年か前に引退をほのめかしたが、今はもうその気持ちはない?

 どうしてそれを言ったのかな。まあ、理由は分かっているんだけど......。

 理由? ただ疲弊していた(笑)。1本か2本、興行的にあまりヒットしなかった作品があって、ちょっとうんざりしていた。

 今までたくさんの映画を撮ってきたが、どの作品に対しても全身全霊を傾けてきた。手抜きをしたり投げやりな気持ちで臨んだことはなくて、絶対にいい作品になると信じて、いい作品になったと思ってやってきた。だからヒットという形でご褒美をもらえないと、すごくがっかりする。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中