最新記事

注目作

韓流戦争映画はここまで来た

注目作 朝鮮戦争を描いた『高地戦』は「韓国映画ルネサンス」の総決算とも言える作品

2012年3月16日(金)15時56分
グレイディー・ヘンドリックス(ニューヨーク・アジア映画祭共同創設者)

予期せぬ展開 『高地戦』はハリウッドの戦争映画のような「感動巨編」ではない (c)Showbox/Mediaplex.

 20世紀は朝鮮半島にとって、まったく暗い時代だった。

 まず日本に占領され、次に連合軍に占領された。戦争によって朝鮮半島は南北に引き裂かれ、北は独裁体制となった。

 南にはクーデターによって軍事政権が生まれ、戒厳令が長く続き、大統領が暗殺され、またクーデターが起き、また軍政が敷かれた。やっと民主化にたどり着いたのは1987年のことだった。

 だからアメリカでこの1月に公開された『高地戦(原題)』のように、朝鮮戦争をテーマにした映画が韓国で作られると、ハリウッドの戦争映画にありがちな豪華キャストをそろえた「感動巨編」ではなくなる。『高地戦』は、むしろうら哀しくてシニカルで、反権威主義的な作品だ。それでも韓国では、昨年夏の最大のヒット作となった(日本では今年公開予定)。

 軍事政権下の韓国で戦争映画に求められた役割は、国威発揚の1点だった。映画監督の李晩熙(イ・マニ)は1965年、共産主義に同調する描写をしたとして逮捕された。李を支持する発言をした兪賢穆(ユ・ヒョンモク)監督も、実験的映画にヌードシーンを6秒間入れたとして逮捕・投獄された。

 80年代に入ると映画への規制は緩和され始めたが、裁判所の判断によって政府が検閲委員会を廃止したのは95年のこと。以降、映画制作者たちは「政府公認」の歴史に挑むような作品を、復讐心を込めて作り始めた。

 まずワンツーパンチとなったのが、99年の『シュリ』と00年の『JSA』だった。どちらも強烈なヒット作となり、韓国映画界に現代のルネサンスをもたらした。

 カン・ジェギュ監督の『シュリ』は、国内に潜入した北朝鮮工作員を捜す韓国諜報部員を描き、パク・チャヌク監督の『JSA』は38度線の軍事境界線で起きた殺人事件をテーマにしている。2つの作品は、まったく新しい視点を共有していた。北でも南でも、そこに住むのは同じ人間であり、南北の争いは政治家たちが引き起こしたというものである。60~70年代にこんな映画を作っていたら、間違いなく牢獄行きだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

富士通、今期営業益35%増見込み 売上は2%減少へ

ビジネス

富士通、発行済株式の6.75%・1700億円上限に

ビジネス

キヤノン、通期業績を下方修正 為替と米関税政策の影

ビジネス

ニデック、26年3月期は8.2%の営業増益見込む 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中