最新記事

テレビ

子供が熱狂!新アニメ「ウザいオレンジ」

不気味なフルーツたちが主人公の新感覚アニメがYouTubeで大人気。アメリカではテレビやおもちゃ業界にも進出する勢い

2012年2月20日(月)14時26分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

不思議な魅力 辛口ジョークを連発し、他のフルーツを侮辱しまくるオレンジは子供に大人気だ YouTube

 動画投稿サイトのYouTubeで公開中のアニメ『アノイング・オレンジ』をご存じだろうか。速射砲のようなジョークとギャグが売りで、子供たちに大人気。名前のとおり、ネット上で最もアノイング(うっとうしい)な存在だ。

 主役のオレンジはギャグを連発して、仲間のフルーツや食材を侮辱。最後はたいてい誰かがナイフで切り刻まれたり、粉々にされて終わる。キャラクターの顔は、本物の果物に声優の口と目をはめ込んでいる。番組の長さは約3分。ジョークのくだらなさは耐え難いほどだが、びっくりするぐらい人気がある。

 スタートは約2年前。今ではお気に入り登録者が230万人いて、これまでに10億回近く再生されている。ファンの中心は8〜13歳の子供たちだ。

『オレンジ』の生みの親は32歳のデーン・ボーディグハイマー。最初は冗談半分だったが、今では本格的なビジネスに成長。トイザラスとはキャラクター玩具の、百貨店のJ・C・ペニーとはTシャツのライセンス契約を結んだ。

 ボーディグハイマーと脚本担当のスペンサー・グローブは、アニメ専門のケーブル局カートゥーン・ネットワークとも契約。今年中に放送が始まる。

 ノースダコタ州出身でミネソタの大学で出会った2人は、自分たちの幸運がまだ信じられないそうだ。「『ワオ、どうしちゃったんだ。俺ら』って何度も言い合ってる」と、毎週更新されるYouTubeの動画をロサンゼルスで制作中のボーディグハイマーは言う。

 グローブもこう話す。「ずっと考えてるんだ。ある日、目が覚めたら今までのことはみんな別世界の話で、現実の僕はファストフード店でハンバーガーを焼いてるんじゃないかって」

テレビでの成功は未知数

 2年ちょっと前、MTVのリアリティー番組のスタッフとして働いていた2人は、短編ビデオを撮ってYouTubeに投稿した。何本かは注目されたが、大きな話題にはならなかった。

 ボーディグハイマーが最初の『オレンジ』をアップしたのは09年10月。「すぐに再生回数が100万を超え、200万、300万に増えて毎週100万回になった」という。数本を追加制作すると、再生回数はさらに増加。忙しくなったため、グローブを脚本家に起用して毎週金曜にエピソードを更新し始めた。

 2人は10年にそれまでの仕事を辞めた。現在の稼ぎについてはノーコメントだが、ボーディグハイマーいわく「十分に暮らせる額」だ。『オレンジ』がYouTubeで毎年稼ぎ出す額は、約86万5000ドルだという試算もある。

 カートゥーン・ネットワークとの契約でさらに大金が入りそうだ。局の依頼は、11分間のアニメ2本から成る30分番組を15話分。「これほど大きな文化現象を見逃す手はない」と、番組編成責任者のロブ・ソーチャーは言う。YouTubeのファンがテレビも見るかどうかは分からない。放送時間が長くなることに伴う工夫も必要だ。

 最近のYouTubeはテレビの2軍のような存在で、新人が腕を磨き、ファンをつかむ場になっている。ただし、両方で大成功を収めた例はまだない。

 グローブはテレビ用の脚本の約半分を書き上げた。一方で、YouTubeへの投稿も続けるという。最初は何カ月も脚本を書き続けたら飽きると思ったが、「どんどん面白くなる。これから最高の話を書ける気がする」と話す。

 ある意味で成功はもう決まっているのかもしれない。子供が夢中になり、親が困惑する番組はヒットの定番なのだから。

[2012年1月25日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ナワリヌイ氏死因は「毒殺と判明」と妻、検体を海外機

ビジネス

午前の日経平均は反発、最高値を更新 FOMC無難通

ワールド

グテレス氏「われわれは未知の海域に」、国連総会の一

ワールド

豪就業者数、8月は5400人減に反転 緩やかな労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中