最新記事

スター

ライバルはメリル・ストリープ?

古巣ブロードウェイに帰ってきたスーザン・サランドンが語る舞台復帰の理由と、何かと引き合いに出されるあの大女優について

2009年4月22日(水)17時12分

熟女パワー 幅広く確かな演技力とリベラルな政治発言で知られるサランドン Phil McCarten-Reuters

『ロッキー・ホラー・ショー』ではやせっぽちでうぶなジャネット、『さよならゲーム』では野球選手を誘惑する熟女アニー、『テルマ&ルイーズ』では銃を振り回すタフなルイーズ。

 数々の代表作をもつ女優、スーザン・サランドン(62)の名を聞いたことのない人は少ないだろう。『デッドマン・ウォーキング』ではオスカーを獲得、見事な演技力のみならず、公私のパートナーであるティム・ロビンスともども左寄りのリベラルな政治発言で名高い。

 そんなサランドンが、フランスの劇作家ユジェーヌ・イヨネスコの不条理劇『瀕死の王』で、久しぶりにブロードウェイに帰ってきた。共演は同じく演技派のジェフリー・ラッシュだ。
 
 本誌ニッキー・ゴスティンがサランドンに息子との関係や同年代の大女優メリル・ストリープなどについて話を聞いた。
       
――調子はいかがですか。

 風邪を引いてるの。劇場の埃に鼻をやられたんだと思う。この間なんて舞台でせきが止まらなくなって、水を飲みに引っ込んだのよ。

――風邪で降板することになって、(昨年末に)『スピード・ザ・プラウ』を降りたジェレミー・ピベンみたいに水銀中毒だと騒がれるんじゃない?

 ジェレミー・ピベンが使った楽屋を使ってるの。でもマーロン・ブランドの楽屋だと思うことにしている(ブランドの『欲望という名の電車』は同じエセル・バリモア劇場で上演された)。

――ブロードウェイは72年ぶり?
 
 150年は経ってる。

――なぜ今さら舞台を? お金に困っているとか?

(笑いながら)ジェフリー(・ラッシュ)が台本に添えて手紙をくれたんだけど、これがおかしくて。それに『瀕死の王』は見たことがないから、先達の亡霊と戦う必要がなかった。

 下の息子ももう16歳で、週末をママと過ごす年じゃなくなった。人生の新しいステージが幕を開けようとしているところで、新しいことにチャレンジしたかったのよ。

――舞台は忙しくて大変では?

 初日まではね。朝から晩まで劇場にカン詰め。あれはキツかった。劇場って空気が悪いのよ。それに大真面目に打ち込んだものだから、ストレスでボロボロ! 

 でも公演が始まってしまえば昼のリハーサルもない。みんなで楽しんでやれそうよ。

――惰性でOKってこと?

 惰性じゃないわよ。芝居を掘り下げ、自分のものにするの。

――今まではお子さんの習い事の送り迎えで忙しかった?

 2年前に(カナダの)モントリオールで撮影していたときなんて、朝7時に息子のアイスホッケーの試合を見るために車を飛ばしてニューヨークに帰った。今はうちの子、卓球に夢中だから、5月末に卓球クラブをオープンすることにしたの。名前は「スピン・ニューヨーク」で、卓球台は16台。夜はバーになるのよ。

――お店に行けばあなたと勝負できるってこと?

 そろそろ練習しないとね。店の噂を聞いた人に、町で「やっつけに行きますよ」なんて言われる。気合いを入れないと。

――政治的な活動が俳優としてのキャリアにマイナスに働いていると思う?

 それって火事で燃えさかる建物から逃げ出すときに、スリップのひもが見えないかどうか気にするようなものじゃないかしら。するべきことをするまでよ。良くも悪くも、ハリウッドは政治に関心が薄いし。

――メリル・ストリープが引退したら、仕事のオファーが増えるのでは?

 キャリアには波がある。私が断った役をメリルがやったこともある。仕事は十分にあるはず。厳しい業界だから、女同士でいがみ合ってなどいられないわよ。

――あなたが断ってメリルが引き受けた仕事って?

 やあね、そんなこと教えるわけないでしょ!

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

維新、連立視野に自民と政策協議へ まとまれば高市氏

ワールド

ゼレンスキー氏、オデーサの新市長任命 前市長は国籍

ワールド

ミャンマー総選挙、全国一律実施は困難=軍政トップ

ビジネス

ispace、公募新株式の発行価格468円
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中