最新記事

海外ドラマ

ブログ世代のガールズライフ

2009年4月7日(火)16時36分
ラミン・セトゥデ(エンターテインメント担当)

自分をさらけ出す主人公

 06年にMTVで放映がスタートして以来、『ヒルズ』は社会現象になった。若くて魅力的なブロンド女性が、バブリーな快楽の都ロサンゼルスでどんな生活を送っているかをのぞけるのが人気の秘密だ(パラマウント ジャパンよりシーズン3のDVDが5月22日に発売)。

 コンラッド自身はこのドラマを、シナリオのない『セックス・アンド・ザ・シティ』に例える。『ヒルズ』の舞台はニューヨークではなくロサンゼルスで、大胆なセックスシーンはないけれど、目にするもののほとんどすべてが本物というのが大きな魅力だ。

 このドラマのコアの視聴者は、不特定多数に私生活を公開することをためらわないブログ世代。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で自分のことを語る行為の延長線上にあるドラマとも言える。

 大人には理解できないかもしれない。視聴者の大半は高校生か、高校生の子をもつ親だ。批評家も混乱ぎみで、ただの娯楽作品を難解な芸術作品のように扱っている。「視聴者の心をもてあそび、忠誠心を試すが、そうやって翻弄されることを視聴者は喜んでいる」と、ニューヨーク・タイムズのジーニア・ベラファンテは評している。

「やらせ」ではないかと疑う声もあるが、本誌の取材でコンラッドはきっぱり否定した。「撮影の仕方や大幅な編集のおかげで、シナリオがあるように見えるだけ」。ただし制作側の要請で、間を取ってゆっくり話すように指示されているらしい。

 毎回山あり谷ありのストーリーを見れば、やらせを疑いたくなるのも無理はない。シーズン1では、ローレンはジェーソンとけんかばかりしていた。最終回にやっと2人が別れたときは、視聴者はわが事のようにホッとした。

 だが次は、ローレンの親友ハイディ・モンタグが自慢話の大好きなブロンド男のスペンサー・プラットとつき合いはじめる。ハイディの女友達に片っ端から手を出し、自分がいかにクールかを語るスペンサー。視聴者は彼に怒りを燃やし、そのダメ男ぶりにあきれながらも画面から目が離せない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

JERA、米シェールガス資産買収交渉中 17億ドル

ワールド

ロシアとベラルーシ、戦術核の発射予行演習=ルカシェ

ビジネス

株式6・債券2・金2が最適資産運用戦略=モルガンS

ワールド

米FOMC開始、ミラン・クック両理事も出席
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが.…
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中