最新記事

キャリア

起業のサポート本 お荷物社員の活用法から燃え尽き対策まで

2018年3月27日(火)20時46分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

成功に必要なのは「自己改革」

本書を活用するにあたっては「徹底的に自分自身に正直になってほしい」とパワーは述べている。さらに、学んだことを「実行しなければビジネスは進歩しない」とも警告する。


「この新しい世界で起業家であるあなたが競争を勝ち抜く方法はひとつしかない。それは自己改革だ。あなたはより強く、賢く、しなやかなビジネスリーダーへと進化しなければならない。顧客をワクワクさせ、従業員を鼓舞し、チャンスをつかみ、成長することをやめてはならない」(2ページより)

会社を成功へと導くためには、経営者自身が生まれ変わる必要がある。だからこそ、パワーが真っ先に投げ掛けるのは「自分自身について考えるべし」という課題だ。人生の目的や、なぜ成功したいのかを再確認することに最初の2週間を使い、その後の数週間もメンタルに関するアドバイスが続く。

そして全体を通して、「会社をどう経営していくか」といった戦術よりも、「起業家としてどう成功するか」に重点が置かれている。日々のモチベーション管理からリーダーシップのレッスン、さらに「自律と決意」「強い自分を奮い立たせる」など、困難な状況を乗り越えていくための心構えだ。

4カ月が経過した頃には「ひと息つく」をテーマとする週がある。そこから3カ月後には「燃え尽き症候群」と「よくない習慣」が続く。経営者が疲労困憊していては会社もうまく回っていかない。絶妙なタイミングでのアドバイスは、まるで伴走者の声のようにも聞こえてくるだろう。

「ビジネスと家庭の両立」が第33週(8カ月目)に用意されているのも、ちょうどそれくらいで悩みが生じてくるという暗黙の注意喚起かもしれない。

「いつか考える」よりも今日考えよう

もちろん、経営やマネジメント、マーケティングといったビジネスの中心的問題にも多くの週を使い、日々課題が用意されている。例えば、「無理なく導入できる顧客特典プランを考える」「価格について顧客に切り出す際の新しい方法を考える」「全従業員に報酬を与える」といったものだ。

さらに、「困った人の対処法」「気難しい顧客」などの人間関係の問題に加え、「交渉の知識」や「スピーチのコツ」といった、より実践的かつ経営者には欠かせないノウハウも紹介されている。具体的な課題としては......

●チームで"お荷物"になっている人をやる気にさせる方法を考える
●誰かをたじろがせる
●感動的だと思うスピーチを鏡の前で声に出して言ってみる

といったものが並んでいる。

このように著者が日々投げかけてくる課題は、ひとつひとつは小さいが、だからこそ多忙な起業家でも一日あれば十分にこなせるようになっている。反対に、こうした細部を毎日いくつも同時並行で考えるのは無理がある。だからと言って棚上げしたままでは、成功への道は遠のいてしまう。

起業家には「いつか考えなければいけないこと」が山ほどあるが、その「いつか」を教えてくれるのが本書だ。たとえ新人起業家でなくても、また本書の構成どおりに進めなくても、起業家として、リーダーとして考えるべきことのToDoリスト、あるいはガイドラインとして活用できるだろう。


『全米最速成長企業のCEO直伝 356日スタートアップ大作戦!』
 レット・パワー 著
 前田雅子 訳
 CCCメディアハウス

【お知らせ】
ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮情勢から英国ロイヤルファミリーの話題まで
世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

BofAのCEO、近い将来に退任せずと表明

ワールド

トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ

ビジネス

家計の金融資産、6月末は2239兆円で最高更新 株

ワールド

アブダビ国営石油主導連合、豪サントスへの187億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中