最新記事

キャリア

起業のサポート本 お荷物社員の活用法から燃え尽き対策まで

2018年3月27日(火)20時46分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Ildo Frazao-iStock.

<急速に成長し、成功を収めた米おもちゃ会社のCEOが直伝。起業してから1年間をリーダーはどう思考し、行動すべきか>

日本では毎年30万人近くの「起業家」が誕生している。

ただし、この数字は「過去1年間に職を変えた又は新たに職に就いた者のうち、現在は会社等の役員又は自営業主となっている者」という定義で算出されたものなので、実際には、自分を「起業家」だと認識していない人も含まれているだろう(参照:「中小企業白書」2017年版)。

それでも、会社員という安定した地位を捨て(あるいは選ばずに)、自分の力でビジネスをしていこうと決めた人たちの数であることに違いはない。近年では女性の起業希望者も増え、高校生や中学生にも起業意識が浸透してきているという。

だが言うまでもなく、起業はスタート地点に過ぎない。そこから苦難の道のりが始まる......そう語るのは、『全米最速成長企業のCEO直伝 356日スタートアップ大作戦!』(前田雅子訳、CCCメディアハウス)の著者、レット・パワーだ。

「全米最速」の成長を遂げられた理由

レット・パワーは2007年、パートナーと共にワイルドクリエーションズ(Wild Creations)という、公共空間に遊べるオブジェを作るおもちゃ会社を設立する。

同社は革新的なおもちゃを次々と発表し、これまでに40以上の国でさまざまな賞をもらっている。そして、インク誌が選ぶ「最も急速に成長しているアメリカ企業」や、米商工会議所の「Blue Ribbon Top 75 US Company」に選ばれるなど、輝かしい成功を収めた。

だが実のところ、起業からわずか2年後の2009年には、破産寸前にまで追いつめられていたという。パワーに言わせれば、「その長い2年間で私たちはほぼすべてを失った」。進むべき方向を見失ったことで、パワーはいったん立ち止まり、自分自身とビジネスについて考えさせられることになった。

自分たちは何をしてきたのか、何が足りなかったのか、これからどこを目指していくのか。会社存続の危機にまで追いつめられたことが、かえってリセットボタンを押すきっかけとなり、これによって彼の会社は再び上昇気流に乗ることができた。

パワーが窮地で見出した「成功するためのマインドセット」を、迷える多くの新人起業家たちに伝えること、それが本書の趣旨だ。

本書はまた、1年365日にわたって活用できる"アクション・ブック"でもある。週ごとにテーマが設けられ、「今日はこれについて考えるべし」という課題が日々与えられるのだ。今では世界的なコンサルタントでもあるパワーが、二人三脚で新人起業家のサポートをしてくれる、というわけだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アルトマン氏、1.4兆ドルの野心的AIインフラ計画

ワールド

スターバックス、既存店売上高伸びが7期ぶりプラス 

ビジネス

FRB0.25%利下げ、2会合連続 12月追加緩和

ワールド

エヌビディア、ホワイトハウス大宴会場建設の寄付に参
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中