日産、ホンダとの統合協議を白紙に...取締役会が方針確認

2月5日、日産自動車が近く取締役会を開き、ホンダとの経営統合協議の方向性を議論することが分かった。写真は日産のロゴ。メキシコのクアウティトラン・イスカリで1月撮影(2025 ロイター/Raquel Cunha)
日産自動車は5日午後に開いた取締役会で、ホンダとの経営統合協議を白紙に戻す方針を確認した。事情を知る関係者が明らかにした。対等な関係を主張していた日産は、ホンダから子会社化案を打診され社内で反発が強まっていた。
日産が統合協議を白紙に戻すことついては、日本経済新聞が先に報じていた。日産とホンダは同報道を受け、「報道の事実も含めてさまざまな議論を進めている段階であり、2月中旬をめどに方向性を定め、発表する」とのコメントをそれぞれ出していた。
両社は昨年12月、経営統合に向けた協議・検討を開始することで基本合意した。共同持ち株会社の傘下に両社を入れる案で交渉を進め、今年1月末に方向性を決める予定だったが、別の関係者によると、ホンダは1月31日の経営会議で日産の再生計画が十分でないと判断、2月中旬に先送りした。その後、日産をホンダの子会社にする案を打診し、日産側で反発が強まっていた。
日産は昨年11月に発表した24年4─9月期決算で連結純利益が前年から9割超減少。世界で9000人の人員を削減し、生産能力を2割減とする再生計画を公表した。ホンダは統合の前提条件を「日産のターンアラウンド(業績改善計画)の実行」(三部敏宏社長)としていたが、前出とは別の関係者によると、工場のライン速度を落とすことなどで実現しようとしている日産のやり方を疑問視する声が強まっていた。


アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員