「斜めに入っていく」のがコツ...なぜ、富川悠太は相手の心を開かせる? 報ステ、トヨタで培った関係構築力
トヨタの現場には、世の中に伝えきれていない良い面がある。それをありのままに伝えれば、社内外で幸せになる人が増えるし、トヨタの開発も加速するはず。そのように確信しているので、トヨタのリアルを見つけ出し、伝えていくことが僕の役割だと捉えています。トヨタの社員でありながらも、これまで通りの感覚を大切にして、「当たり前」と思われていることでも、伝える価値のあるものがたくさんあるので、そこに目を向け続けたいですね。
それは、報道キャスター時代に培ってきた「俯瞰的に見る」ことにも通じます。現場から中継するときは、カメラの動きを見ながら、いまの自分を含めた現場が視聴者にどう見えているのかをイメージしていました。
──「相手の視点に立つ」と「俯瞰的に見る」の両立に活きるトレーニング方法はありますか。
おすすめは、自分が話している様子を動画撮影して、自分で見ることです。僕が恵まれていたのは、自分が出演した映像を録画してその日に確認するのを習慣にできたこと。自分を見ると、「こう説明するとよかったな」などと気づきがあるものです。
たとえばプレゼンをする予定なら、本番に近い状態で話している動画を撮って、見てみてください。自分が話す姿を自分で見るのは俯瞰するトレーニングになります。反省しすぎず、視聴者として気楽に、前向きに見るといいですよ。
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員