最新記事
株式市場

米ハイテク株投資が一部で恐る恐る再開...強気筋も警戒緩めず

2024年8月9日(金)09時32分
ニューヨーク

世界的な株安で急落した米ハイテク株に恐る恐る投資家が戻り始めている。ただ、一部の銘柄は依然としてバリュエーションが高く、再び市場が急落すれば押し目買いを入れた投資家が痛手を負うリスクがある。写真はニューヨークで3月撮影(2024年 ロイター/Brendan McDermid)

世界的な株安で急落した米ハイテク株に恐る恐る投資家が戻り始めている。ただ、一部の銘柄は依然としてバリュエーションが高く、再び市場が急落すれば押し目買いを入れた投資家が痛手を負うリスクがある。

ハイテク株が多いナスダック100指数は、米経済に対する懸念や円キャリー取引の巻き戻しなどを背景とする世界的な株価急落を受けて、先月付けた最高値から13%以上下落した。


 

これを受けて一部のハイテク株は株価収益率(PER)ベースで割高感が薄らいでおり、これまで投資をためらっていた投資家から見て魅力が高まっている。

S&P500情報技術(IT)セクターの12カ月先予想PERは26.1倍。LSEGデータストリームによると、7月は31.3倍と2002年以来の高水準だった。

それでも、強気な投資家でさえ慎重に動いている。ITセクターのPERはやや低下したものの、依然、過去10年間の平均である20.7倍を大きく上回る。S&P500全体のPERに対するプレミアムは32%で、過去10年間の平均の2倍以上に相当する。

このため、市場が再び混乱した場合、ITセクターは売りが出やすくなる恐れがある。大手IT企業の決算がまちまちなことや、著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハサウェイが保有するアップル株を半分に減らしたことなども、投資家が慎重に動く理由になっている。

ダコタ・ウエルスのシニア・ポートフォリオ・マネジャー、ロバート・パブリク氏は「全てを賭けるつもりはないが、ある程度の買いは入れた」と発言。

同氏は7月初めにエヌビディア、ブロードコム、アマゾン・ドット・コムなどの株式を一部売却したが、ここ数日で一部のハイテク株の買いを再開。「こうした企業の見通しはいずれも変わっていないと思う」と語った。

ナスダック100指数が7月に最高値を付けて以降、エヌビディアは27%近く急落。アマゾンは18.5%、アルファベットも約17%下落している。

これを受け、一部の投資家は直ちに押し目買いを入れた。ゴールドマン・サックスの今週のリポートによると、世界のヘッジファンドは、S&P500指数が一時4.25%急落した今月5日に1日としては過去5カ月で最大規模の買いを入れた。買いはおおむねITセクターに集中し、特に半導体株が買われた。

最近の下落にもかかわらず、ナスダック100指数は年初から6%上昇。強気筋は好調な企業業績を指摘することが可能だ。ITセクターと通信サービスセクターの第2・四半期決算は前年比でそれぞれ19%、28%の増益となる見通しだ。

ホライゾン・インベストメント・サービシズのチャック・カールソン最高経営責任者(CEO)は「投資したい銘柄がある。業績は底堅いとみられ、バリュエーションも改善した。そうなればある程度の資金を再び投資する価値がある」と述べた。

同CEOは、半導体のブロードコムとクアルコムの株式を買い増すかどうか検討中という。

大型ハイテク株を個別に分析すると、PERが過去10年の平均を下回っている銘柄と上回っている銘柄がある。

例えば、メタ・プラットフォームズのPERは21.7倍で、過去10年平均の25倍を下回っているが、マイクロソフトは30倍と、過去10年平均の25倍を上回っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中