頭のいい人=学歴やIQが高い、ではない...「頭のよさは他者が決める」時代に、最も大事な能力とは?
──最後に、これから挑戦したいことについて教えてください。
いまちょうど進行中なのが、生成AI専門の会社の事業です。2023年7月、中高時代の知人のファンドに出資してもらってワークワンダースという会社を立ち上げました。昨年から約90社にインタビューしたところ、いま一番ニーズがあるのがチャットボットでした。ChatGPTなどの生成AIが、チャット形式で質問に回答してくれる仕組みですね。これは、その企業の営業提案書や議事録などを読み込ませておくことによって実現でき、営業のロールプレイやECサイトの問い合わせ、M&Aの意思決定プロセスの事前処理など、実に多様なシーンでの活用が想定されています。
また、元電通のコピーライター梅田悟司さんと一緒に、文章生成ツールを開発しています。あるプロダクトについてペルソナを生成し、いくつかのキーワードを入れると、それをもとにキャッチコピーやネーミング、ランディングページ、広告の文言まで、高いレベルで一気通貫してつくれるツールです。
こうした生成AIを活用したサービスとともに、コンサルティングや研修を提供し、企業の経営課題解決に寄与していきたいと考えています。
安達裕哉(あだち ゆうや)
ティネクト株式会社 代表取締役
1975年生まれ。筑波大学大学院環境科学研究科修了後、理系研究職の道を諦め、給料が少し高いという理由でデロイト トーマツ コンサルティング(現アビームコンサルティング)に入社。品質マネジメント、人事などの分野でコンサルティングに従事し、その後、監査法人トーマツの中小企業向けコンサルティング部門の立ち上げに参画。大阪支社長、東京支社長を歴任したのちに独立。現在はマーケティング会社「ティネクト株式会社」の経営者として、コンサルティング、webメディアの運営支援、記事執筆などを行う。また、個人ブログとして始めた「Books&Apps」が “本質的でためになる” と話題になり、今では累計1億2000万PVを誇る知る人ぞ知るビジネスメディアに。
Twitter:@Books_Apps
flier編集部
本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。
通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。
このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー 土日祝休み 月25万円~ 千代田区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員