最新記事
グリーン投資

地球に優しい資産運用「グリーン投資」の手引き(後編)

INVESTING IN A GREENER WORLD

2024年1月19日(金)11時00分
ペネロペ・ワン(金融ライター)

もっとグリーンに投資したくなったら

グリーン投資にもっと深く関わりたければ、持続可能性のより厳格な定義を採用しているファンドを選ぶといい。しかし、その定義もファンドによって大きく異なるし、ファンドに組み込まれているインデックスも異なる。

ファンドの戦略を明確に把握するには、そのファンドが保有している銘柄を見て、あなたの考えるグリーン投資に合致しているかどうかを確認すること。そして、常に銘柄の変化に注意を払うことだ。

パルナサス・コア・エクイティ・ファンドは、持続可能性において最高の成績を収めているとも評価される。同ファンドは最近、原子力関連の銘柄も避けないと発表した。再生可能エネルギーへの移行に欠かせない燃料源として見ているという。

「原子力は除外しない。長年にわたって良好な安全性の実績を築いている」と、パルナサスのチーフインベストメントオフィサー、トッド・アールステンは言う。このファンドの保有銘柄の上位は、マイクロソフトやマスターカードなどCO2排出量の少ない優良企業が占めている。

持続可能性をさらに追求したい場合は、インパクト投資(特定の目標に向かって前進することを目指す戦略)に焦点を当てたファンドを追加することもできる。例えば、きれいな飲料水の保全を目指すフィデリティ・ウオーター・サステナビリティー・ファンドは、水処理会社のペンテアと水関連サービスを提供するエンジニアリング会社のテトラ・テックに投資している。ただしリスクを最小限に抑えるには、焦点を絞ったグリーンファンドへの投資はポートフォリオの15%までにしておくといいだろう。

どのようなグリーン投資戦略を好むにせよ、目標に合ったファンドを選ぶことによって確実なリターンを得られるだけでなく、あなた自身の価値観に沿った方法で投資することができる。環境ウェブメディア「グリーンマネー」(https://greenmoney.com)の発行人クリフ・ファイゲンバウムは言う。

「責任ある企業に対する持続可能な投資は、理にかなっている。私たちが住みたいと思う世界を築くことに役立つのだから」

240123p46_GTS_02moregreen.jpg

ILLUSTRATION BY BRITT SPENCER

食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏の対FRB圧力は世界的リスク=フィンラン

ワールド

ロシアの攻撃、キーウのEU代表部ビルに被害

ワールド

フィリピン中銀、予想通り3会合連続利下げ 年内の追

ワールド

スイス中銀、ゼロ金利維持へ 金融機関の多数が予想=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中