最新記事
BOOKS

「東大クイズ女王」河野ゆかりが「読み終えたその瞬間から世界の見え方がガラリと変わる」と出合いに感動した1冊!

2024年1月8日(月)09時00分
朴順梨(ライター)

kohno_04-20231219.jpg

photo:遠藤宏

河野さんに10年後20年後の未来を尋ねると、「まだ全然決まってなくて」とはにかんだ。医療現場で医師として働くか研究の道に進むのかも、まだまだ未知数だという。

「まずは幅広く研修をして、その後は専門医に進むための研修が終わったら少しキャリアをストップして、海外で暮らしてみたいなと思っています。いろいろな場所で、いろいろな人や文化に囲まれて過ごすのもいいかなと。物価が高いのがネックですがスイスや、世界遺産が多いので、イタリアやフランスに行ってみたいですね。ヨーロッパでは基本的に日本の医師免許は通用しないので、何か違うことをして生計を立てるのも面白そうだなと思っていて。もしかしたらキッチンカーで、それこそたこ焼きとか売っているかもしれないです。母にそんな話をしたら止めるどころか、「修行のためにまず、たこ焼き屋さんでアルバイトしなさい。そんなに簡単に作れるものじゃないんだから」って言われました(笑)」

河野さんは先日、水深30mまで潜れるスキューバダイビングのアドバンスコースを修了したばかり。海に触れあいたくて、時間を見つけてはグアムに沖縄にとあちこちの海で潜っているそうだ。

「海の中って陸からは想像できない世界の広がり方をしているので、自分の視野が狭いことに気づかされるんです。自分の当たり前を壊してくれる体験ができるのが、旅行の魅力だと思います。医師ってモデルコースというか、大抵の人が進むステップは確かにあるのですが、自分の専門にだけとらわれるのではなくて、いろんな分野を幅広く見てることが大事だと思っていて。この本のティナさんの言葉は、私の思い込みやとらわれを壊しながら、幅広い視野を持つことの大事さを教えてくれます。だからこれからも1年に1回は読み返して、目先のことにとらわれていないかのチェックに活用したいですね」



kono2024-200.png

新版 20歳のときに知っておきたかったこと――スタンフォード大学集中講義
 ティナ・シーリグ[著]
 高遠裕子[訳]/三ツ松新 [解説]
 CCCメディアハウス[刊]

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


20240618issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年6月18日号(6月11日発売)は「姿なき侵略者 中国」特集。ニューヨークの中心やカリブ海のリゾート地で影響力工作を拡大する中国の「ステルス侵略」

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、10カ月ぶり高水準 労働市場の

ビジネス

米財務長官、成長・インフレ見通しを楽観視

ワールド

ハマス、ガザ停戦実現へ行動すべき=バイデン氏

ワールド

トランプ氏、ウクライナ支援を批判 減税・関税を支持
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を締め上げる衝撃シーン...すぐに写真を撮ったワケ

  • 4

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    国立新美術館『CLAMP展』 入場チケット5組10名様プレ…

  • 7

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 8

    ジブリの魔法はロンドンでも健在、舞台版『千と千尋…

  • 9

    ウクライナ軍がロシアのSu-25戦闘機を撃墜...ドネツ…

  • 10

    【衛星画像】北朝鮮が非武装地帯沿いの森林を切り開…

  • 1

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 6

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 7

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 8

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中