最新記事
朝鮮半島

【衛星画像】北朝鮮が非武装地帯沿いの森林を切り開き1カ月前にはなかった平地が出現。狙いは軍事行動か

North Korea Satellite Images Show Mysterious Activity Along Border

2024年6月11日(火)17時56分
ジーザス・メサ
戦術ミサイルの視察をする金正恩

戦術ミサイルの視察をする金正恩(5月14日、場所不明) KCNA via REUTERS 

<韓国に対する最近の数々の挑発行為とあわせて、朝鮮半島の軍事的な緊張の拡大を示す動きとみられている>

最近撮影された衛星写真で、北朝鮮が韓国との間の幅4キロメートルの非武装地帯(DMZ)の境界に沿って、長さ2.9キロの細長い土地を整地していることが明らかになった。これは、朝鮮半島のさらなる緊張拡大を示すものだ。

【マップ】非武装地帯、聖地前と整地後

地球観測衛星データを提供するプラネット・ラボから本誌が入手した画像によると、ここ数週間で、新たに整地された土地が少なくとも4カ所あることがわかった。そのうちの1カ所は明らかに北朝鮮の国境のフェンスを越えて非武装地帯にまで広がっている。

 

次のページの上の画像は今年6月のもので、黄色い枠の中が整地された土地だ。ページ下の4月下旬の時点では草木に覆われていた。現在は、整地された土地が、非武装地帯内に約800メートル以上伸び、韓国の高城統一展望台近くの山の尾根の方向に続いている

北朝鮮の動きが最新の画像で明らかになる前から、北朝鮮軍が非武装地帯付近のいくつかの監視所で新たな陣地を建設しているということが、すでに報じられていた。韓国のニュースサイト、ザ・ファクトが公開した写真には、約30人の兵士が丘の上にある既存の国境警備隊に新しい砦を作っている様子が写っており、その動きは川向うの韓国坡州市炭県面から見ることができた。

だが、最新の画像からは、工事の範囲が以前の報道よりも広範囲に及んでいることがわかる。

北朝鮮軍の行動が容易に

ジョージ・ワシントン大学のイマニュエル・キム准教授は本誌に、整地の理由のひとつは、非武装地帯全体の見通しを良くするためだろうと語った。非武装地帯の大部分は森林や灌木に覆われている。この地域の植生を除去すれば、北朝鮮軍がこの地域をより効果的に監視できるようになる。

「開けた土地は、反対側の動きや活動を発見しやすくなる。軍人や車両の移動が容易になることも、大きな利点だ」と、キムは本誌に語った。「土地が整地されていれば、軍事行動や緊急事態が発生した場合、より迅速で効率的な動員が容易になる」

非武装地帯内での軍事活動は、朝鮮戦争(1950~53年)を終結させた休戦協定によって禁止されているが、両国ともに、この協定に「何度か」違反してきた、とキムは言う。

北朝鮮が国境付近で行った新たな活動の背後に潜む動機は不明だが、韓国に対してはこのところ、連続して新たな攻撃を仕掛けている。この1週間、金正恩総書記率いる北朝鮮政府はGPS妨害攻撃、ミサイル発射、ゴミや廃棄物を詰めたゴミ風船を韓国に送り込む、といった作戦を展開してきた。

タバコの吸い殻や糞尿などを詰めたゴミ風船は、ソウルをはじめ人口密度の高い韓国の北部地方全域に着陸した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

台湾ヤゲオ、日本政府から外為法上の承認を取得 芝浦

ワールド

北朝鮮金総書記が北京到着、娘「ジュエ」氏同行 中ロ

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=S&P・ナスダック1%超安

ビジネス

住友商や三井住友系など4社、米航空機リースを1兆円
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中