最新記事
ビジネス書

100冊のノウハウを1冊に...ビジネス書のベストセラー「100冊シリーズ」はなぜこれほど支持されるのか?

2023年10月25日(水)12時14分
flier編集部

231024fl_ohb02.jpg小川真理子氏

小川 その気づきをきっかけに、共通するノウハウをまとめて、セミナーのテキストとして使える本をつくれないかと考えるようになりました。日経BPの編集者、宮本さんに相談したのはそのタイミングです。

藤吉 宮本さんと話をしていく中で、小川が「せっかくなら、100冊分くらいの内容をまとめるといいかも」と言いましたよね。

小川 そうでしたね。宮本さんからは「文章術の本にはプロ向けのものが多く、一般の方には難しく見えるかもしれません。100冊からノウハウを抽出して1冊にまとめるのはおもしろそうです」とお返事をいただき、どんどん企画が進んでいった記憶があります。

「お金の増やし方のベストセラー100冊」のポイントを
 1冊にまとめてみた。

 著者:藤吉豊、小川真理子
 出版社:日経BP
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

お互いの原稿を読む瞬間が一番楽しい

──「100冊シリーズ」は、100冊の本を読んでエッセンスを抽出し、その内容をランキング形式で1冊にまとめる企画です。100冊すべてを読むだけでも大変そうですが、制作期間はどのくらいでしょうか。

藤吉 1冊目の「文章術」は特に時間がかかりまして、企画段階も含めると2~3年でしょうか。

小川 早い本だと半年から1年で完成することもありますから、「文章術」はかなり長いほうですよね。宮本さんは「一般的に本の制作期間が長くなるのは、筆が進まなかったり執筆の時間が取りにくかったりするケースです。ただ今回の企画はそのどちらでもなく、単純に作業量が多くて大変なんですよね」とおっしゃっていました。

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
 著者:藤吉豊、小川真理子
 出版社:日経BP
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

藤吉 文章術、話し方、勉強法、お金の増やし方とこれまで4冊出版させていただいて、平均すると1冊あたり1年弱かけて制作していると思います。

小川 内訳をお話しすると、本を選ぶのに2~3カ月、読むのに2~3カ月。ノウハウの抽出に2カ月ほど。そこから2~3カ月かけて原稿を執筆し、出来上がった原稿をブラッシュアップするのに2~3カ月かけているイメージです。

──特に大変なのはどのパートですか。

藤吉 ノウハウを抽出した後、掲載冊数の多かった順にランキングをつけていく作業がいちばん気を遣いますね。ここで手を抜くと正確性がなくなってしまいますから、細心の注意を払います。

特に大変だった本は、このたび上梓した『「お金の増やし方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』です。一口に「お金の増やし方」といっても、税金、節約、投資......とジャンルが幅広いですし、重複もある。こうしたことを考慮しつつまとめていくのは非常に大変でした。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 6
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 7
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中