最新記事
ヘルス

10万件の悩み相談を受けた精神科医が気付いた、メンタル不調を抱えてしまう人の「共通項」

2023年4月4日(火)17時57分
flier編集部
悩み相談イメージ画像

Yue_/iStock

<「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」で自己啓発部門賞に選ばれた『言語化の魔力』の筆者で精神科医の樺沢紫苑氏インタビュー>

「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」で自己啓発部門賞に選ばれた『言語化の魔力』(幻冬舎、以下「本書」)。本書は『アウトプット大全』など多くのベストセラーを発表してきた樺沢紫苑さんの41作目の作品となります。精神科医の視点から、健康や幸せ、メンタル疾患の予防法などをわかりやすく説き、幅広いファンから支持される樺沢さん。初の受賞となる本作では、人間関係や職場の悩み、自己肯定感の低さなどのさまざまな「悩み」にフォーカスしています。
※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

◇ ◇ ◇


10万件の悩みから生まれた1冊

──自己啓発部門賞の受賞おめでとうございます! まずは受賞の感想をお聞かせください。

これまでもノミネートはしているけど、最高位は『アウトプット大全』の3位でした。こういった賞を受賞できたことは、本当に励みになりますね。

230323fl_rsg02.jpg

言語化の魔力
 著者:樺沢紫苑
 出版社:幻冬舎
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

──今回はどのような思いで本を執筆されたのでしょうか。

コロナ禍であったこの3年間は、本当にストレスの多い時期でした。国際情勢も不安定になってきて、今は悩み多き時代だと思います。ですから精神科医としてみなさんのストレスや悩みを減らし、ひいてはメンタル疾患や自殺を予防したいと思っています。

私は8年間YouTube番組「精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル」をやっていて、これまで4000本以上の動画を投稿してきました。毎日視聴者からいろんな悩みが送られてくるのですが、1カ月で1000件、8年かけて10万件以上の悩みが集まっています。そういったことから、10万件の悩みに対して1冊で解答できる本があればいいなと思い、編集の人と話し合いました。

──10万件! とてつもない数ですね。

ただ、10万件といってもほぼ同じような質問なんですよ。悩みに解答していくなかで見えてきたのは、「言語化」というキーワードです。みなさん、共通したことで悩んでるんですよね。

──悩みのキーワードは「言語化」ですか。

言語化とは、心の中でモヤモヤしているものを言葉にして表現することです。日本人はこれがすごく下手なんですよ。会社で仕事がうまくいってなくても、同僚や上司に相談しないじゃないですか。私は「言語化する勇気」と言っているのですが、まずは勇気をもって言ってみることが大切です。「言語化」って言うか言わないかの違いだけで、上手い下手ではありません。でもみなさん、上手にやろうとしすぎるんですね。

自分の思っていることや辛いことを少しでも言葉にすると、うまく回っていくのではないでしょうか。

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中