最新記事

EV

ネットフリックス作品により多くの「電気自動車」登場へ──GMとのパートナーシップ

2023年2月3日(金)07時30分
冨田龍一
車

シボレーのEV REUTERS/Rebecca Cook

ネットフリックスは米国時間2月3日、ゼネラルモーターズ(GM)とのパートナーシップのもと、より多くのEV(電気自動車)をドラマシリーズや映画といったオリジナルコンテンツに起用する方針を明かした。

両社はこのパートナーシップの第一弾として、米国時間2月12日開催のスーパーボウルでいくつかのCMを流す。その内容は、コメディ俳優のウィル・フェレルが『イカゲーム』や『アーミー・オブ・ザ・デッド』といったネットフリックス作品の世界に登場するというものだ。

【動画】シュール...ウィル・ファレルが『イカゲーム』に登場──マスクの男とEVに乗る

今後ネットフリックスは、映像クリエイターらに「いかにEVがストーリーを補完し、向上させることができるか」を伝えていくという。この先の1年間では、『ラブ・イズ・ブラインド ~外見なんて関係ない?!~』、『クィア・アイ』など、ネットフリックスの一部作品にGMのEVが登場予定。車種は「シボレー・ボルトEUV」、「GMCハマーEVピックアップ」、「キャデラック・リリック」などだ。

GMとのパートナーシップについて、ネットフリックスCMOのマリアン・リーは以下のように語った。

「ネットフリックスでは、文化に影響を与え、有意義な会話を喚起できるようなドラマシリーズや映画を制作しています。『ウェンズデイ』に触発されたTikTokのダンストレンドから、『ドント・ルック・アップ』による気候変動に関する深い議論まで、私たちはエンターテインメントが"ファンダム"を促進し、つながりを刺激することができることを理解しています。GMは自動車業界の文化的リーダー。私たちのドラマシリーズや映画でEVの存在感を高めることで、彼らの努力に協力できることを誇りに思っています」

一方、GMのCMOのデボラ・ウォールはこう話した。

「エンターテインメントは、文化に大きな影響を与えるものです。私たちは、ストリーミングサービスや映画館を通じてEVの存在感を高めいく。またEVの運転や所有の体験を盛り込んだストーリーテリングを通じて、EV文化を築いていきたいと考えています。ネットフリックスは、魅力的なストーリーテリング、サステナビリティへのコミットメント、文化的なトレンドを形成する会話の火付け役としての実績から、素晴らしいパートナーだと思います。私たちは、より良い、より持続可能な未来を創造するために団結し、すべての人にEVを届けられるようにしていきます」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ銀、28年にROE13%超目標 中期経営計画

ビジネス

米建設支出、8月は前月比0.2%増 7月から予想外

ビジネス

カナダCPI、10月は前年比+2.2%に鈍化 ガソ

ワールド

EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組み合
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中