最新記事

SDGs

「無意識的な偏見」が、社会の活力と成長を阻害する...企業が多様性を推進する理由

2022年12月16日(金)16時47分
西田嘉孝

221208di_lcr02.jpg

「ライズ・ウィズ・ショップスモール」授賞式に出席した加盟店事業部門マーケティング アジア太平洋地域副社長の津釜宣祥氏(アメリカン・エキスプレス)

本来なら廃棄される食材を活用する企業配達弁当店や、東京の下町で営まれる歴史ある文具店、天然酵母ピザと自家製タルトの専門店や、祖父から継いだ田畑で栽培した米や野菜を販売するWebショップまで、受賞者たちのビジネスの内容は実にバラエティ豊か。活動する地域や年齢はもちろん、バックグラウンドも様々な受賞者たちからは、「メンターの方に色々な悩みを相談することでやるべきことが明確になった」「新しいビジネスに挑戦する勇気をもらった」といった声も聞かれた。

誰もが課題を感じず挑戦できる環境を

「受賞者の皆さんにお会いして、スモールビジネスには地域コミュニティの中心的な役割を担う力があると確信しました。まだまだ少ない女性起業家をはじめ、多様なバックグランドを持つショップオーナーを支援することで、誰もが挑戦できる環境をつくるのが私たちの役割。アメックスでは今後もこうした活動を通じて、日本の街の活性化に貢献していきたいと考えています」(津釜氏)

さらに同社では、多様な特性を受け入れる姿勢を示す、DE&IをテーマにしたオリジナルステッカーやPOPの加盟店への配布も計画している。

ビジネス本来の魅力や潜在力、または働く人の力量ではなく、その人の人種や性別といった「属性」で成功が阻害されることがあっては、社会も本来享受できるはずの豊かさを逸することになる。不平等を解消し、あらゆる人が本来の力を十分に発揮できる社会こそ、アメックスが掲げるDE&Iの先にある未来像と言えるだろう。

それは、働きやすさや人権の尊重といった社会的な理想の実現であるだけでなく、日本経済に活力を与えて閉塞感を打破する1つの処方箋にもなるはずだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

シェル、第1四半期は28%減益 予想は上回る

ワールド

「ロールタイド」、トランプ氏がアラバマ大卒業生にエ

ワールド

英地方選、右派「リフォームUK」が躍進 補選も制す

ビジネス

日経平均は7日続伸、一時500円超高 米株高や円安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中