最新記事

ビジネス

英語の勉強を始める前に読んでおきたい「英語術」の本...ほか、いまオススメの4冊

2022年9月14日(水)18時11分
flier編集部
夜の読書

sakai000-iStock

<『ビル・ゲイツの思考哲学』『同時通訳者が教える本当に使える英語術』『現代用語の基礎知識 学習版』『「ヤングケアラー」とは誰か』いま読んでほしい4冊を紹介>

各出版社の「これはぜひ推したい!」という本を揃えたコーナー、「出版社のイチオシ」です。フライヤーで要約をご紹介しきれない書籍の中で、各出版社のオススメを記事形式でご紹介します!(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)

◇ ◇ ◇


世界的な天才たちの行動理念に迫る

HOW TO THINK LIKE Bill Gates
 ビル・ゲイツの思考哲学

 著者:ダニエル・スミス
 出版社:文響社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


「世界的な天才と自分は一体何が違うのだろう?」

誰しも、そんな風に考えたことがあるのではないでしょうか。本作「HOW TO THINK LIKE」シリーズでは世界的偉業を成し遂げた天才たちのエピソードと発言をまとめ、彼らの行動理念「思考哲学」に迫ります。

第一弾の主人公は、Microsoftの生みの親にして、億万長者のビル・ゲイツ氏。近年では慈善事業にも力を入れていることから、平和主義の聖人君子のようなイメージが強くなっています。しかし、その実態は、課題解決に底知れぬ執念を持ち、事業の改善や勝つためのチャンスを掴むためならどんなこともいとわない超努力型の人間であることをご存知でしょうか?

「困難に対してクリエイティブな方法で向き合えば人生は楽しくなる」
「笑われるようなアイデアがなければ、独創的なアイデアとはいえない」
「一番不満を持っている顧客から、一番多くを学ぶことができる」

彼の思考哲学は、個性的ですがとてもシンプル。特別な才能を持たずとも、ほんの少し背伸びをすれば真似ができ、それでいて、心を熱くしてくれるものばかりです。ぜひ本書を通じて、ビル・ゲイツの思考哲学、足跡を追い、人生を楽しむヒントと勇気を手にしてください。
(編集部 麻生麗子)

英語学習を始める前に手に取りたい英語術の本

新しい英語力の教室
 同時通訳者が教える本当に使える英語術

 著者:田中慶子
 出版社:インプレス
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


英語を学びたいと思って奮い立つもいつの間にか挫折してしまう人は少なくないでしょう。多忙な現代人ならなおさらです。本書は、英語学習の挫折体験を持つ人やこれから学びたい人に向けて、日本トップクラスの同時通訳者・田中慶子さんによる、英語を使うための考え方や学ぶためのプロセスを解説した書籍です。

何のために英語を学びたいのか、どんな学習スタイルが自分に合っているのかを根本から紐解き、モチベーションを維持しながら今の自分に必要な英語力を身につけていく、といった英語学習に最も必要なマインドセットに重点を置きながら丁寧に解説しています。

また、神ワザともいわれる同時通訳の現場で「相手の言っていることがわからないときにどうするのか」といった通訳テクニックも掲載しているので、実際の英会話の参考になるでしょう。

本書は英語のフレーズ集や文法の解説書ではありません。まず英語学習を始める前に手に取っていただきたい1冊です。
(編集担当・渡辺)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

訂正「農業犠牲にせず」と官房長官、トランプ氏コメ発

ワールド

香港の新世界発展、約110億ドルの借り換えを金融機

ワールド

イラン関係ハッカー集団、トランプ氏側近のメール公開

ビジネス

日本製鉄、バイデン前米大統領とCFIUSへの訴訟取
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中