最新記事

経営

「社員が辞める前の兆候」を心理カウンセラーが解説、離職は見抜けるか?

2022年4月28日(木)11時20分
阿部田みほ ※経営ノウハウの泉より転載

成長意欲が強くなっている時の兆候としては、自分の影響力を保持するために、意図的に自分がいないと回らない状態に持っていこうとすることがあります。例えば、自分の仕事について誰にも権限を渡さない場合があります。また、「自分のやっている仕事は大変だ」という雰囲気を出しているにもかかわらず、周りが助け舟を出しても断るといったこともあります。

このような兆候が見られると、経営幹部の愚痴を言い始め、社員との対立構造を作っていく可能性があるので注意が必要です。

成長意欲が強いことは良いことですが、成長意欲が強すぎるのは自分のことしか考えていないことと同じです。「自分が何を学ぶか?」「どう評価されるか?」ばかりを考えて、チームとして結果を出して、会社に貢献することまで考えられていないケースが多いです。

仕事は自分がやりたいことばかりではなく、地道にコツコツ努力しなければならないこともたくさんあります。

それも含めて「自分に任せてください」と手をあげて行動に移す前向きな人が本当の意味で成長していきます。

兆候を見逃さず離職を防ぐには?

兆候を見逃さず離職を防ぐには、インフォーマルな場でのコミュニケーションと本音の引き出しをしましょう。賞与の面談や1on1の面談で話を聞くのではなく、ランチや飲み会をしながら日常的なコミュニケーションの機会を増やしてください。フォーマルな場で聞こうとすると「これは賞与や評価に関わるんじゃないか?」と思われて、なかなか社員の本音を引き出せません。そのためには日頃から社員と信頼関係を築くことが重要です。また、社内イベントや交流会を定期的に開催したり、社内ブログや社内SNSの導入もおすすめです。

相互理解を深めるために1日5分でもいいので社員と話す機会を作ったり、経営者自身も自己開示をするように心がけましょう。

まとめ

今回は離職する社員に見られやすい兆候と防止策についてお伝えしました。ぜひ本記事の内容を参考にして、社員が辞める兆候を見抜き、社員に寄り添った対策・働きたいと思う組織作りを目指しましょう。

2022.02.22

[執筆者]
阿部田みほ
認定心理士
フリーライター、インフルエンサー
高校を卒業後、個人事業主として海外で3年ビジネス経験を積む。日本に帰国後、大学に入り心理学を勉強して認定心理士の資格を取得。現在は、「自分らしく生きる」をテーマに、メンタルトレーニングやキャリア支援を行なっている。インスタグラムでのフォロワーは6万。これからの生き方や働き方に関する情報を発信している。

※当記事は「経営ノウハウの泉」の提供記事です
keieiknowhow_logo200.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

円債2300億円積み増しへ、金利上昇で年度5550

ビジネス

英、「影の船団」対策でロ石油大手2社に制裁 中印企

ビジネス

TSMC、通期見通し上方修正 第3四半期39%増益

ビジネス

8月第3次産業活動指数は2カ月ぶり低下、基調判断据
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中