最新記事

医療

ウクライナ情勢が新薬開発の臨床試験に影響 ファイザーなど対応追われる

2022年3月15日(火)10時15分
薬の製造工場

ロシアのウクライナ侵攻により、製薬業界はこの地域で臨床試験に参加している患者向けに医薬品を提供するための手段の確保を急いでいる。写真はプラハの製薬工場で2021年5月撮影(2022年 ロイター/David W Cerny)

ロシアウクライナ侵攻により、製薬業界はこの地域で臨床試験に参加している患者向けに医薬品を提供するための手段の確保を急いでいる。

ウクライナはロシアとともに、がんや神経障害、消化器疾患の患者からの治療薬ニーズが切迫しており、新薬研究を手掛ける上で重要な国の一角を占める。ロシアと周辺諸国の患者は、世界中の全臨床試験参加者の10%に上る、というのが複数の専門家の試算だ。

一方、ロシアがウクライナに侵攻して2週間が経過し、現地への食料、水、医薬品供給が制限され、主要な病院が砲爆撃で被害を受ける形の人道上の危機が発生。200万人強がウクライナから避難する事態になった。

世界保健機関(WHO)の緊急対応責任者マイク・ライアン氏は「この戦争と危機に医療システムが巻き込まれつつある。一部の病院は、全く機能し得なくなったという理由で当局から見捨てられている」と懸念を示した。

こうした中で、ウクライナにおいて最も多くの臨床試験に携わっている米製薬大手メルクとスイス製薬大手ロシュは、患者に薬を届け続けるにはどうすべきか検討していると表明した。同国では2社は同国で合計約100件の試験を進めているという。

米製薬大手ファイザーなどこれまでに7社が、ウクライナでの臨床試験遂行や患者の登録に支障を来していると報告。ウクライナ全体でどの程度試験が遅れているかは不明だが、調査機関グローバルデータによると、同国内で今行われている試験は502件だ。

ロシュだけでウクライナの臨床試験は33件もあり、被験者数は同社が世界中で実施している試験の1.5%。ロシュの広報担当者は、現在ポーランド、スロバキア、ルーマニアといった近隣諸国でウクライナの患者に試験を受けてもらえる場所がないか調べているところだと述べた。「これらの患者にとって足元の状況は非常に厳しく、彼らがウクライナを離れて他国に行った場合も含め、われわれは治療を確実に受け続けられる解決策を見つけようと積極的に取り組んでいる」という。

臨床試験を手掛けるラボラトリー・コーポレーション・オブ・アメリカはロイターの取材に対し、首都キエフで行っていた患者訪問が2月21日の週以降は中止されていることを明らかにした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

サハリン2のLNG調達は代替可能、JERAなどの幹

ビジネス

中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予想も下

ビジネス

日産と英モノリス、新車開発加速へ提携延長 AI活用

ワールド

ハマス、新たに人質3人の遺体引き渡す 不安定なガザ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中