最新記事

レシピ本

分量も分からないレシピ本なのに大好評! 滝沢カレン『カレンの台所』の魅力

2021年11月25日(木)18時17分
flier編集部
大川美帆氏

大川美帆氏(flier提供)

<滝沢カレンの世界観は満載ながら、材料の詳細な分量は不明という不思議なレシピ本『カレンの台所』はなぜ生まれ、なぜウケたのか......担当編集者が語る>

※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』『私でもスパイスカレー作れました!』『カメラはじめます!』――。多くの読者に愛され、SNSなどでも話題になっているベストセラーたち。これらを手掛けているのが、サンクチュアリ出版の編集者、大川美帆さんです。

このたびご担当作『カレンの台所』が「料理レシピ本大賞 in Japan」の料理部門で大賞を受賞、『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』が「メンタル本大賞2021」の大賞を受賞し、さらなる話題を呼びました。

ベストセラーを生み出しつづける大川さんは、どんな想いで本をつくっているのでしょうか。レシピ本大賞の受賞を記念して、インタビューさせていただきました。

『カレンの台所』
 著者:滝沢カレン
 出版社:サンクチュアリ出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

分量が書かれていない、前代未聞のレシピ本。その意図は......

── 『カレンの台所』の「料理レシピ本大賞 in Japan」 料理部門大賞受賞おめでとうございます! 滝沢カレンさんの世界観がぎゅっと詰まった一冊として、たくさんの読者を獲得したのはもちろん、SNSでも話題になっていましたね。

ありがとうございます! カレンさんの表現には独特の世界観がありますよね。はじめて読んだとき、「こんな文章、読んだことない!」と衝撃を受けました。

── 「にんにくと生姜はアクセサリーをつけるくらいの気持ちで」「さぁここからは無邪気に混ぜてください」......何度読み返しても新たな発見がある、楽しい文章の詰まった一冊だと思います。ただ、レシピ本としては少し変わっていますよね。

一般的なレシピ本のゴールは、本に掲載されている通りに、正確においしくつくれることですよね。

一方、『カレンの台所』のゴールは、過程を楽しむこと。カレンさんは「料理に正解はないから、失敗しながら自分の感覚で楽しんでほしい」とおっしゃっています。

『カレンの台所』を読んだ方は、カレンさんの目を通して、新しい景色を見ることができる。その過程が楽しい。そんな本になっていると思います。

211125fl_tkzw02.jpg

『カレンの台所』(サンクチュアリ出版)より

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRBが金利据え置き

ビジネス

FRB、5会合連続で金利据え置き トランプ氏任命の

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ワールド

銅に50%関税、トランプ氏が署名 8月1日発効
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中