最新記事

仮想通貨

日銀のデジタル通貨実証実験、民間事業者は「協調」と「競争」 思惑に温度差

2021年10月28日(木)10時44分
日本銀行本店

日銀が実証実験を進めている一般利用型の中央銀行デジタル通貨(CBDC)について、民間部門の役割が見えてきた。写真は2016年9月、都内の日銀本店で撮影(2021年 ロイター/Toru Hanai)

日銀が実証実験を進めている一般利用型の中央銀行デジタル通貨(CBDC)について、民間部門の役割が見えてきた。「仲介機関」としての仲介業務や利便性向上につながる追加サービス提供など、様々な主体による協調が想定され、ビジネスチャンスと捉えるフィンテック企業も多い。一方、競争条件の公平性確保やデジタル対応へのコスト負担増などに懸念を示す向きもあり、各事業主体の思いは一枚岩ではない。

慎重な銀行界、地銀はコスト懸念

日銀は、現時点で発行する計画はないとの基本的姿勢を崩していないが、一般利用型CBDCを発行する場合、中銀と民間部門による決済システムの「二層構造」を維持することが適当としている。日銀が発行したCBDCを、銀行など民間の仲介機関を通じて個人や企業に流通させる仕組みで、その流れは現在の日銀券を使ったものと概ね変わらない。

銀行界はかねて、日銀が利用者に直接CBDCを供給する形態をとることで預金が流出する可能性を懸念していたが、あるメガバンクの関係者は「二層構造にしたら銀行を経由しないといけない」と指摘。そうした懸念は薄まっているとの声も聞かれる。

現在のメガバンクは、導入されれば仲介機関の役割を果たすことになると自覚しつつも、日本でCBDCを導入するメリットを見極めることがまずは必要とのスタンスがうかがえる。

三菱UFJフィナンシャル・グループは、日本を含む先進国では利便性・安全性を有した決済インフラがすでに相当程度確立されていることから「導入意義や目的、ユースケースがまず明らかにされることが重要だ」と指摘。その上で、デジタル化に対応した決済の高度化に向けた取り組みを進めていくとしている。

三井住友フィナンシャルグループも具体的な設計やユースケースに関する今後の議論を注目するとコメント。みずほフィナンシャルグループは「銀行ビジネスへの影響は制度設計によって大きく異なることから大きな関心を持って情報収集を行っている」としている。

一方、地域銀行などからは懸念の声が上がっている。仲介業務に関するコストが明確ではないためだ。実際の運用では犯罪対策やシステム開発などの対応コストが発生することが考えられ、資金力が乏しい中小金融機関が費用負担に耐えられるか不透明だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イランの核兵器保有決して容認せず、「最も破壊的な勢

ビジネス

トランプ氏、利下げ再要求 実質的に全ての物価が下落

ワールド

中国・ブラジル首脳、自由貿易重視で一致 北京で会談

ワールド

トランプ氏、対シリア制裁解除と表明 暫定大統領と1
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 9
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中