最新記事

オフィス

急速に進むリアルオフィスへの回帰...企業に求められる「働く場」改革とは

2021年10月29日(金)11時00分
西山亨

こうした課題に加え、将来的な課題として金沢大学理工研究域フロンティア工学系でエアロゾル(気体と微粒子の混合物)について研究している瀬戸章文教授は、次のように語る。「人間は微細な表情の変化から相手の心を読み取ろうとするので、コミュニケーションという観点から考えると、マスクを外すことができるような空気清浄の技術開発が求められる」

鍵を握るのは、人の周囲を局所的に浄化する技術

では、オフィスでのコミュニケーションを円滑に行うためには、どのようなことが必要なのか。瀬戸教授によれば主に3つの方向性があるという。1つめは空気中にエアロゾルそのものが出ないようにすること。

つまりはマスクやフェイスガード、パーティションなどを指しており、すでに多くの会社で実践済みだが、これだけではエアロゾル拡散の低減効果には限界がある。またパーティションなどが、エアロゾル濃度の高い空気を「その場にとどまらせることになる」マイナス面もあると、瀬戸教授は言う。

2つめは、空間全体に浮遊するエアロゾルの濃度を低下させるという方法。換気扇や空気清浄機を使ったもので、「ビル管理法に基づいて空気環境の調整に関する基準が満たされているオフィスビルなら、厚生労働省が推奨する基準はクリアしているはず」と、瀬戸教授は言う。一方で、前述の通り「密が発生すると局所的にエアロゾルの濃度が高まることになる」という。

そこで3つめとなる、人が存在する空間の中でも局所的に空気を浄化するという対策に注目が集まっている。「ある人を取り巻く周囲の空気を吸い取り、その周辺をきれいにするというもの」と瀬戸教授は説明する。エアパーティションなどといった製品は以前から存在するが、オフィスの「打ち合わせスペースなどに使われる用途としてはあまり開発されておらず、今後は大いに期待できる技術」だという。

ブース内だけでなく、フロア全体の空気を浄化

211027pana_air02.jpg

エアリーソリューション(ブースタイプ) パナソニック株式会社提供

この3つめの対策に早くから着目し、打ち合わせスペースなどの空間用に局所的な空気浄化の技術を実用化したのがパナソニック株式会社の「エアリーソリューション」だ。6人掛け程度のテーブルを置いた既存のスペースに設置できるブースタイプで、天井に設置された複数のルーバーから床に向かって空気が流れ出てくる。

「ルーバーから流れる空気は、周辺の空気を巻き込んだ誘引気流とともに、ブース内に下方向の均一なダウンフロー(面気流)を発生させる。このダウンフローが空間に浮遊するエアロゾルを床に落とす」と、同社の空間ソリューション事業推進部で主幹を務める谷口和宏氏は仕組みを説明する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中