最新記事

BOOKS

努力と効果のコスパ最高──コミュニケーション術を学ぶならこの3冊

2021年9月8日(水)11時36分
flier編集部
オンライン会議

kokouu-iStock

<「会話をシンプルにする「重要思考」、好かれる人の習慣、論理的かつ感情的な話し方......コミュニケーション技術を学べるイチオシの3冊>

数多くの本を紹介し、またその内容を要約するサービスを展開している「flier」の編集部がオススメする「要約の達人が選ぶ、今月の編集部イチオシ!」コーナー。8月は「コミュニケーション」に焦点を当てた3冊を紹介する(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

◇ ◇ ◇

今回ピックアップしたのは、コミュニケーションの技術を教えてくれる本です。新年度が始まってはや4か月、なんだか思うように成果を出せていない方もいるかもしれません。そんなときは、コミュニケーションの見直しを。

コミュニケーションがうまくいけば、人間関係が円滑になり、仕事もより効率的に進んでいく――そう考えれば、コミュニケーションを学ぶのはコスパのいい投資です。ちょっぴり停滞気味のあなたも絶好調のあなたも、読んでおいて損はない3冊を集めました。

『一瞬で大切なことを伝える技術』

210904fl_ed02.jpg

著者:三谷宏治
出版社:三笠書房
flierで要約を読む

伝えたいことはあるのに、いざ話そうとするとうまくまとまらず、「結局、何が言いたいの?」「もう一回説明してもらえる?」と言われてしまう――そんなあなたには本書をおすすめします。

本書では、会話や議論を劇的にシンプルにする 「重要思考」が紹介されます。重要思考とは、言いたいことをはっきりさせる技術のこと。考えを頭の中でまとめるのにはもちろん、「伝える」「聴く」「伝え合う」ときにも使える、便利なツールです。

「マネジャーであるあなたが店舗スタッフから不満を訴える電話を受けたら」といった日常的な例を使って解説されているので、楽しく学べるはず!

『なぜか好かれる人がやっている 100の習慣』

210904fl_ed03.jpg

著者:藤本梨恵子
出版社:明日香出版社
flierで要約を読む

誰からも好かれるあの人。普通の人とどこが違うのだろう――本書は、そんな疑問に答えてくれる一冊です。

紹介される習慣は、相手と似ていることを示す、相手の気分がよくなる質問をする、うまく感情を表に出すなど、どれもシンプルで、ビジネスシーンでもプライベートでも使えるものばかり。「なんだ、そんなことだったのか!」と驚くかもしれません。

愛される人は、誰からも応援されて、仕事でも自然とステップアップしていくもの。まずはひとつ、本書で紹介される習慣を試してみませんか。コミュニケーションがぐっとスムースになること請け合いです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ほぼ横ばい、小売決算やジャクソンホー

ワールド

仏大統領、欧州交えた「4者会談」提案 ウクライナ和

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米・ウクライナ協議に注目

ワールド

ゼレンスキー氏、黒の「スーツ風」姿で会談 トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中