最新記事

BOOKS

絵が苦手でも簡単に描ける「棒人間」を使えば、仕事の成果はこんなに上がる

2021年7月29日(木)18時12分
flier編集部

『棒人間図解大全──仕事に使える!』


 著者:MICANO
 出版社:自由国民社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

どんなに絵が苦手な人でも、「絵心ゼロ」の人でもできる、画期的なビジュアルコミュニケーションスキル。それが本書で紹介する「棒人間で伝える」方法です。

ちょっとした伝言メモから企画・提案文書、POPやプレゼントカードまで、ちょこっと「棒人間」を描き入れれば、伝えたいことに気持ちやニュアンスが加わり、仕事はもちろん日常生活のさまざまなシーンでのアウトプット、コミュニケーションが劇的に豊かになります。

本書では棒(─)と丸(〇)さえ描ければ、だれでも自由に生き生きとした棒人間を描けるように、わかりやすく解説します。

また忙しい方にもすぐに活用していただけるよう、どんな場面でもそのまま写して使える「お手本棒人間」をたくさん掲載しました。本書で、あなたの人生に小さな幸せをもたらしてくれる「棒人間」たちとの出会いを経験していただければ、嬉しいです。

(編集部 竹内尚志)

『今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」』


 著者:佐藤耕紀
 出版社:同文舘出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

一従業員も「経営者目線を持て」と言われる時代、いったい何から学べばいいの? そんなモヤモヤから生まれた、「大人の学び直し」シリーズです。

本書では、著者が20年以上、防衛大学校で教えてきた「経営学」の講義内容を初公開。「なぜ、防衛大で経営学?」と思うかもしれませんが、防衛大は自衛隊のリーダーを育てる学校です。組織のマネジメントや戦略、リーダーシップといった経営学の知識が役に立つのです。

生徒にわかりやすく伝えようと改善を重ねてきた講義ノートは、「なぜ、吉野家はメニューを増やした?」「コカ・コーラはレシピの秘密をどう守っている?」「なぜ、セブン‐イレブンは急に増える?」等々、とにかく身近な事例とやさしい解説で、大人の知的好奇心を満たす内容になっています。

難しい専門書は理解しにくいし、図解やイラストばかりの本だと物足りない......。そんな、今こそマジメに学びたい人にオススメの「ビジネス教養書」です。

(ビジネス書編集部 戸井田歩)

『大暴落! その時、どう資産を守り、育てるか』


 著者:澤上篤人
 出版社:明日香出版社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

2020年のコロナショックを経て、株式市場は拡大の一途を辿りました。とりわけ米国市場は高値を更新し続けています。しかしこれは、正当な評価を受けてのことなのか......? 市場には各国中央銀行による金融緩和に端を発した「バブル」との声もささやかれ、警戒する向きもあります。

本書では、日本に長期投資の考え方を根付かせ、20年におよぶ直販投信の販売を続けてきたさわかみ投信の創設者・会長の澤上篤人さんに、今後の展望を語っていただきました。

澤上氏は金融業界に勤めて50年のレジェンド。数々の危機をじかに目の当たりにしてきましたが、なかでも今回の「バブル」は異常だと説きます。バブルは必ず崩壊するもの。その時、金融市場はもとより、一般庶民の生活や経済活動には深刻なダメージを与えると言います。

私たちが知っておくべき暴落シナリオとその対策方法とは? 氏のかつてない警鐘と確信をまとめた、これからの行く末を展望する一冊です。

(編集部 田中)

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは146円後半へじり安、首相辞任表明

ワールド

ネパールがSNS禁止令撤回、19人死亡のデモ受け 

ワールド

韓国、対米貿易交渉は為替問題で膠着状態=高官

ワールド

イスラエル軍、ガザ市の住民に退避命令 地上作戦へ部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 4
    石破首相が退陣表明、後継の「ダークホース」は超意…
  • 5
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 6
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    もはやアメリカは「内戦」状態...トランプ政権とデモ…
  • 9
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中