最新記事

環境

テスラ、総工費7700億円超を投じたドイツ「ギガファクトリー」の迷走

2021年6月28日(月)13時01分

マスク氏は最近では5月にグリューンハイデを訪れており、「官僚主義が薄れれば、事態は改善されると考えている」と述べた。8カ月前に「ドイツは最高だ」と熱を込めて語ったときに比べると、明らかにトーンダウンしている。

バッテリー用セルの生産も

テスラの工場建設計画は、バッテリー用セル製造ラインの追加を反映させるため、6月初めに全面的な再申請を余儀なくされ、貴重な数カ月を失ってしまった。

グリューンハイデ工場は部品製造、完成車の組立てを担う複数の部門で構成されており、プレス、鋳造、車体製造といったラインが含まれている。

また、水再処理施設、構内消防隊、部品その他物資の輸送効率を改善するための集積所なども含まれている。計画によれば、敷地内の電力需要は地元の再生可能エネルギー源で賄われるとされている。

だが、バッテリー用セル製造を追加したことにより、テスラは申請全体を修正・再提出する必要に迫られた。最新の申請内容によれば、同工場では年間合計50ギガワット時(GWh)に相当する5億セルを生産する能力を持つことになる。

これは、ライバルのフォルクスワーゲンが、約300キロ西にある本社に近いザルツギッターで計画している40GWh相当の生産施設を上回る規模だ。

マスク氏以外に支持する声は?

ある。

テスラの動きは、高い失業率と大規模工場の誘致の難航という悩みを抱える旧東ドイツ地域にとって、大きな追い風だと考えられている。

フル稼働の状態に至れば、テスラが「世界で最も先進的な電気自動車の大規模生産プラント」と称する同工場は、1万2000人以上の雇用を生み出し、年間最大50万台を生産すると予想されている。

グリューンハイデに隣接するエルクナーで活動する緑の党党員のラルフ・シュミレウスキー氏は「私たちはクリーン・モビリティ(排出物ゼロの交通・移動手段)へのシフトを支持しているし、その実現に必要な自動車はどこかで製造されなければならない」と語る。

シュミレウスキー氏によれば、何とかして就職したいと願う若い世代は構造的に弱い同地域を離れるようになっており、テスラの計画はこうした人口動態面での問題にも対処するものだという。

「将来の展望が生まれ、地元を去る必要がなくなっている」と同氏は語る。

今後の展開は?

一般市民は7月中旬まで、グリューンハイデ市役所で、設計図や図表、計算式を含め約1万1000ページに及ぶテスラの申請書類を閲覧できる。開示されるのはこれで3度目だ。

開示プロセスの一環として、8月16日までは誰でも異議申立てを提出できる。その後ブランデンブルク州農業・環境省は、9月13日に公聴会を開催するか否かを決定する。

前回、2020年に申請書類が開示されたときは、400件以上の異議申立てが出された。

その後の展開については明確なスケジュールはない。いずれかの時点で同省は最終許可を与えるとみられるが、その時期は何とも予想がつかない。

(Nadine Schimroszik記者、Christoph Steitz記者、翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・インド、新たな変異株「デルタプラス」確認 感染力さらに強く
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ議会、540億ドル規模の企業減税可決 経済立

ワールド

ガザの援助拠点・支援隊列ルートで計798人殺害、国

ワールド

米中外相が対面で初会談、「建設的」とルビオ氏 解決

ビジネス

独VW、中国合弁工場閉鎖へ 生産すでに停止=独紙
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 6
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中