最新記事

日本社会

コロナ禍で広がる「休肝日」 国内メーカーはノンアルコール飲料へシフト

2021年3月16日(火)13時00分

世界全体ではビール製品の売上高に占めるノンアルコールビールの比率はわずか1%と推定されているが、急速な成長が予想されている。グローバル・マーケット・インサイトが1月に示した予測によれば、ノンアルコールビールのグローバル市場の規模は、2026年には対2019年比で65%増の290億ドル(3兆1668億円)にまで成長する可能性があるという。

味の改善

とはいえ、パンデミックを追い風にした日本でのブームは、多くの業界関係者にとっても予想外だった。このセグメントは長年にわたって勢いに乗り損ねてきたからだ。ユーロモニターのデータによれば、2019年の日本におけるビール製品売上高全体のうち、ビールテイスト飲料の売上高のシェアは5%以下であり、オーストラリアの20%、ドイツの12%に比べ大きく見劣りする。

サントリーの新浪剛史・最高経営責任者(CEO)も、ノンアルコールビールがようやく多くの人に飲まれるようになった原因は、コロナだけではなく味の改善にもあるという。

ビール各社はこの目標に向けて、通常の発酵過程で生まれる風味を真似るために使われてきた人工的な香料・甘味料の使用を減らす努力している。また、緩やかなアルコール成分除去を可能にする製造手法を採用し、それによってビールの風味を維持しようとするメーカーもある。

新浪CEOによると「ビールにどんどん近い味になってきた」ことで、消費者にようやく受け入れられるようになったという。

アサヒの新製品「ビアリー」はアルコール度数0.5度。ビールを醸造してから、できるだけアルコール分のみ除去する方法を採り、他のビール代替製品より「うまみとコク」があると宣伝している。

「ビアリー」が市場に登場するのは3月末だが、宣伝キャンペーンは発売開始に先駆けて始まっている。ニッチなカテゴリーとしては異例の扱いだ。アサヒでは今年、さらにビールテイスト飲料製品を追加する計画で、販売容量合計に占めるノンアルコール、微アルコール商品の割合を、2025年までに2019年比の3倍強の20%に増やすことを目指している。

キリンは2月末、ノンアルコールビール「グリーンズフリー」を刷新した。より高品質の麦芽と大麦、さらにはクラフトエールに特徴ある香りを添えるのに用いられるネルソンソービン種のホップを使用したというのが売り文句だ。サントリーも先日、ノンアルコール/ゼロカロリーのビールテイスト飲料「オールフリー」を新たなレシピのもとで刷新した。 アサヒ国内ビール事業でマーケティング本部長を務める 松山一雄氏は、通常のビールの訴求力は低下しており、これまでの主力顧客だったビールを愛好する男性以外に目を向けるべき時期だと語る。

「これまでは、20代から60代の人口8000万人のうち、日常的にお酒を楽しむ2000万人をターゲットにしてきた」と松山氏。「今後は全ての大人をお客様として捉える」ことでポテンシャルをつかみたいという。

Ritsuko Ando(翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・オーストラリアの島を買って住民の立ち入りを禁じた中国企業に怨嗟の声
・反日デモへつながった尖閣沖事件から10年 「特攻漁船」船長の意外すぎる末路
→→→【2021年最新 証券会社ランキング】



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中