最新記事

コロナで世界に貢献した グッドカンパニー50

ウーバー、モンベル、クロックス......コロナを支援した世界のグッドカンパニー

IN GOOD COMPANY

2020年9月24日(木)11時30分
ニューズウィーク日本版編集部

AI通訳機ポケトークを発売するこの企業も「グッドカンパニー」の1つ POCKETALK

<パンデミックを受け、世界各国で多くの企業が医療従事者や患者、市民を支援する活動に乗り出した。ここでは6社の活動を取り上げる>

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は医療、経済、教育など幅広い分野に打撃を与えている。この非常事態を受けて多くの企業が、最前線で奮闘する医療関係者や患者、生活に打撃を受けた市民を支援する活動に乗り出した。
20200929issue_cover200.jpg
9月29日号「コロナで世界に貢献した グッドカンパニー50」特集では、コカ・コーラからファイザー、AT&Tまで代表的な50社を本誌がピックアップし、その活動を分野別にまとめて紹介する。

本記事では、50社の中から6社を選んで取り上げる。

◇ ◇ ◇

メルセデス・ベンツ

■シュツットガルト(ドイツ)

世界最速を目指すメルセデスのF1チームが、最速の人工呼吸器開発レースに参戦。イギリスを拠点とする同社F1チームは、ライバル6チームと協力し、新たに低侵襲の人工呼吸器を開発した。

呼吸器不足に対応すべく1日1000台を生産予定で、仕様は広く公開。F1のスピード感、プロトタイプ製造、組み立ての強みをフルに生かした。

モンベル

■大阪(日本)

アウトドア用品メーカーのモンベルは、これまで東日本大震災やネパール大地震など国内外で多くの災害支援活動を行ってきた。今回のコロナ禍でも日本各地の医療現場を中心に6万着以上の個人防護服や約4万個のフェイスシールドなどを提供。

個人防護服の一部は同社が来年に生産予定のスリーピングバッグ(寝袋)カバーに使われる素材を応用したもので、試作では辰野勇会長自らミシンを踏んだ。

医療機関との試行錯誤を重ねて完成した個人防護服は、1人で素早く簡単に着脱できる機能性を持つ。「機能美」「軽量と迅速」を掲げる商品開発のコンセプトは、社会貢献にも生きている。

コカ・コーラ

■ジョージア州(アメリカ)

清涼飲料大手で言わずと知れたグローバル企業のコカ・コーラはこれまでにも、コカ・コーラ財団を設立して社会貢献に取り組んできた。

今年は75カ国を超える国々の新型コロナウイルスと戦う組織に対し、総額5300万ドル以上の助成金と寄付金を拠出。感染爆発が深刻なイタリアでは救急車の購入資金を提供し、日本では支援団体を通じて生活困窮者に対する寄付を行っている。

【関連記事】本気の社会貢献「グッドカンパニー」の時代が来た、コロナで何が変わったか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中