最新記事
テレワークNY州、ビデオ会議のズームに情報提供求める 安全性めぐる懸念で

米コネティカット州およびニューヨーク州の司法長官は、ビデオ会議大手の米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズのプライバシー保護と安全性不備に関する報告があったことを受け、同社に情報提供を求めた。写真はニューヨークで昨年4月撮影(2020年 ロイター/CARLO ALLEGRI)
米コネティカット州およびニューヨーク州の司法長官は、ビデオ会議大手の米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズのプライバシー保護と安全性不備に関する報告があったことを受け、同社に情報提供を求めた。
ズームは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う在宅勤務の増加で利用者が急増した。
ただ、米連邦捜査局(FBI)は3月下旬、学校の授業で利用中に何者かが侵入したとの報告があったとし、利用者に警鐘を鳴らしている。
また、米電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が率いる米宇宙ベンチャー「スペースX」も、プライバシーとセキュリティー保護に関する重大な懸念があるとして、社内での利用を禁止しているという。

【関連記事】
・新型コロナウイルス感染爆発で顕在化 「習近平vs.中国人」の危うい構造
・仏・英、新型コロナウイルス死者が過去最多 伊・スペインは拡大一服の兆し
・トランプ「米国の新型コロナウイルス死者、今後数日間で急増」

アマゾンに飛びます
2020年4月7日号(3月31日発売)は「コロナ危機後の世界経済」特集。パンデミックで激変する世界経済/識者7人が予想するパンデミック後の世界/「医療崩壊」欧州の教訓など。新型コロナウイルス関連記事を多数掲載。