最新記事

日本経済

東京株式市場、日経平均は続落 個別物色でTOPIXは堅調

2020年3月19日(木)12時00分

3月19日、寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比269円22銭高の1万6995円77銭となり、反発した。写真は都内の株価ボード。2013年12月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai)

前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比124円29銭安の1万6602円26銭となり続落した。前日の米株市場が大幅安になりながらも、欧州中央銀行(ECB)が量的緩和を開始すると発表したことが好感され、急反発して始まった。その後は、一転して下げに転じたものの、値上がり銘柄の方が多く、指数の推移と物色動向がかい離する展開になっているという。それを映してTOPIXは終始堅調に推移した。

18日の米国株式市場でダウ平均は1338ドル下落し、2017年のトランプ大統領就任以降に記録した上げを全て失った。トランプ大統領は約500億ドルの航空業界支援策に加え、総額5000憶ドルの現金給付案を議会に提案したが、株安の歯止めとならなかった。

一方、欧州中央銀行(ECB)は18日、新型コロナウイルスの流行で経済への影響が広がる中、域内の借り入れコスト押し下げに向け、7500億ユーロ(8180億ドル)の緊急債券買い入れプログラムを開始すると発表。これまで信用格付けの低さから買い入れの対象となっていなかったギリシャの債券も対象にしている。

これが好感され、朝方は戻りに弾みを加えたが、後が続かない。それでも、個別でみると、大底を確認してしっかりとなる銘柄も多く、市場では「個別の動向をみると、投資家は冷静さを取り戻しているようだ。半面、地合いの不安定な状態が続いているため、指数を崩す投機的な動きが収まらない」(岡地証券・投資情報室長の森裕恭氏)との声が聞かれる。

TOPIXは1.47%高で午前の取引を終了。日経平均と対照的な動きとなった。東証1部の売買代金は2兆0258億6400万円と大商い。東証33業種では、原油価格の下落を背景に陸運業や空運業の上昇が目立つ一方、鉱業などが下落した。

個別では、外為市場でドル高/円安に振れたことを受け、トヨタ自動車は10%を超す下落となった。東証1部の騰落数は、値上がりが1086銘柄に対し、値下がりが1035銘柄、変わらずが44銘柄だった。

日経平均は伸び悩み、前日比マイナス圏に沈んだ。1万6700円台の動きで、徐々に値を消している。ECBの量的緩和を好感して上昇したが、買いが一巡してから上値に慎重となり後が続かない。市場では「高PBR(株価純資産倍率)銘柄が買われ、マーケットは冷静になってきたが、依然として不安定な状態には変わりがない」(野村証券・投資情報部投資情報二課課長代理の滝沢弘量氏)との声が出ていた。

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比269円22銭高の1万6995円77銭となり、反発した。前日の米国株市場が大幅反落となったものの、欧州中央銀行(ECB)が量的緩和を開始すると発表したことが好感されている。

欧州中央銀行(ECB)は18日、新型コロナウイルスの流行で経済への影響が広がる中、域内の借り入れコスト押し下げに向け、7500億ユーロ(8180億ドル)の緊急債券買い入れプログラムを開始すると発表した。これまで信用格付けの低さから、ECBの債券買い入れの対象となっていなかったギリシャの債券も対象にする。緊急プログラムは新型ウイルス流行の「危機的段階」が過ぎれば終了するという。

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車が買い優勢。

指数寄与度の大きいファーストリテイリングは売り買い交錯。

メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループが売り買い交錯となっている。

*内容を追加します。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・新型コロナウイルスの「0号患者」を探せ!
・イタリア、新型コロナウイルス感染3万人突破・死者2503人
・米研究所が警告「新型コロナウイルス、空中で数時間生存」


20200324issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月24日号(3月17日発売)は「観光業の呪い」特集。世界的な新型コロナ禍で浮き彫りになった、過度なインバウンド依存が地元にもたらすリスクとは? ほかに地下鉄サリン25年のルポ(森達也)、新型コロナ各国情勢など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

石油大手2社への制裁でロシアは既に減収=米財務省

ビジネス

中国COMAC、ドバイ航空ショーでC919を展示飛

ワールド

カナダ議会、カーニー政権初の予算案審議入りへ 動議

ワールド

過度な依存はリスクと小野田経済安保相、中国の渡航自
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 7
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中