最新記事

五輪ビジネス

東京五輪延期、スポンサー80社が契約対応に苦慮 追加費用に懸念も

2020年3月27日(金)17時14分

今年7月から開催するはずだった東京オリンピック・パラリンピック大会(東京五輪)が「1年程度」の延期という異例の展開となり、スポンサー企業の多くが契約への対応に苦慮している。写真はお台場で、25日撮影(2020年 ロイター/Issei Kato

今年7月から開催するはずだった東京オリンピック・パラリンピック大会(東京五輪)が「1年程度」の延期という異例の展開となり、スポンサー企業の多くが契約への対応に苦慮している。新型コロナウイルスがパンデミック(世界的な大流行)化する中、大会中止を回避できたことには安どの声があるものの、感染拡大で本業が打撃を受けている企業も多く、追加の費用負担は厳しいとして契約延長に不安も広がっている。

「追加費用、支払うつもりない」

「追加費用を請求されたとしても、支払うつもりはない」――。あるスポンサー企業の関係者はこう強調する。同社は東京五輪開催時の特需を取り込むため、すでに多額の費用を投じてキャンペーンや戦略を打ってきただけに、大会が延期されたからと言ってスポンサーを降りるわけにはいかない。しかし、新型コロナ感染拡大で本業はすでに大きな痛手を負っており、追加費用を負担する余力はないという。

大会組織委員会(組織委)やスポンサー企業関係者らによれば、スポンサー契約の内容や期間などは各社さまざまだが、複数の国内スポンサー企業が今年末に契約期限を迎える。大会延期で契約期間の延長や契約更新、追加の協賛金支払いなどが必要となる見通しで、各社は組織委などと個別に交渉することになる。

延期に伴う追加費用は、会場や宿泊先の再確保、組織委のオフィス賃料など「総額で数千億円規模」(組織委関係者)と試算されている。しかし、誰がどのように負担するのかまだ不明だ。開催都市の東京都、国、組織委もすでに予算をほほ使い切っているため、スポンサー関係者の間では「追加費用を迫られる」との懸念が強い。

スポンサー契約継続に慎重な声も

五輪のスポンサーには4種類ある。国際オリンピック委員会(IOC)と直接の契約を結んでいる最高位パートナーの「ワールドワイドオリンピックパートナー」にはトヨタ自動車など国内外14社が名を連ねており、東京五輪後もスポンサーを続ける。

このほか、東京五輪のみを対象にした国内スポンサーとして「ゴールドパートナー」、「オフィシャルパートナー」、「オフィシャルサポーター」があり、最高位パートナーと合わせ、80社近くが契約を結んでいる。

オフィシャルパートナーである東京ガスの内田高史社長は25日の会見で、現状を考えれば延期は妥当な措置としつつも、スポンサー契約については「もし継続するなら、追加でどれくらい支払わなければならないかなどを伺ってから検討したい。今の時点では明確な答えはない」と明言を避けた。

別のスポンサー企業の関係者は、今の契約に「変更が必要か、現状のままでいけるのか、どこまで今の契約でカバーされるのか、すべて調整が必要だ」と指摘。「当社は契約を延長すると思うが、追加費用が発生するので、一部のスポンサーは止めてしまうところもあるかもしれない」とも話している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アサヒGHD、決算発表を延期 サイバー攻撃によるシ

ビジネス

高島屋、営業益予想を上方修正 Jフロントは免税売上

ビジネス

日経平均は大幅続落、米中対立警戒で一時1500円超

ビジネス

高島屋、営業益予想を上方修正 Jフロントは免税売上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 9
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 10
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中