最新記事

日本社会

チョコ「毎日1億円」売る名古屋の催事とは? 世界初ゴディバの別注も

2020年2月3日(月)19時15分
市川 歩美(ショコラコーディネーター) *東洋経済オンラインからの転載

ジェイアール名古屋タカシマヤのバレンタインイベントがすさまじい。売り上げ・動員ともに日本一を誇る(写真提供:ジェイアール名古屋タカシマヤ)

今年もバレンタインシーズンがやってきた。全国のデパートがチョコレートイベントを開催するなか、1月17日に始まったジェイアール名古屋タカシマヤのバレンタイン催事が、すさまじい盛り上がりを見せている。

ジェイアール名古屋タカシマヤの「アムール・デュ・ショコラ」は、バレンタイン催事で日本一の売り上げを誇る。しかも初回の2001年から年々売上を伸ばし、2019年はついに歴代最高となる27億円を突破、動員数も過去最高の90万人以上を記録した。

第20回目となる今年は、1月17日から2月14日までの開催で、国内外約150ブランド、約2500種類のチョコレートを販売。売り場面積、商品数ともに過去最大となる。東京・大阪の百貨店をおさえ、10年連続で売上日本一を独走する名古屋のバレンタインイベントにどんな仕掛けがあり、一体何が起きているのだろうか。

毎朝5時から行列ができる

「今年も好調で、1月23日現在は前年比2割増です」。そう話すのは、ジェイアール東海タカシマヤ販売促進部の犬飼奈津子さんだ。

ちょっと信じがたいかもしれないが、毎朝、このイベントでチョコレートを買うために、1000人以上が行列を作っている。

毎日、朝5時から列ができる。人気商品は1日の販売数に限りがあり、9時に配られる整理券を手に入れないと買えないからだ。

ファンは折り畳みいす持参で、準備も万全。スマホ片手にSNSで行列の状況を情報交換している。

「お客さまの熱気が、明らかにほかのバレンタイン催事と違います」(メリーチョコレートトップショコラティエ 大石茂之さん)。会場に入ればとにかく人、人、人。人気シェフが来場すると、売り場は一段と盛り上がる。「毎年サインペンが200本以上なくなります」と話すのはショコラティエの辻口博啓さん。買ったチョコにサインしてもらい、握手、写真撮影を求める人が途切れない。

newsweek_20200203_145225.jpg

人気ブランドには500人以上が開店前に並び、行列は別フロアまで伸びる(写真提供:ジェイアール名古屋タカシマヤ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

AIによる労働者の置換に懐疑的=米ミネアポリス連銀

ビジネス

ECB総裁、ユーロの地位強化を提唱 「受動的な安全

ビジネス

米消費者、雇用懸念高まる 1年先インフレ期待悪化=

ビジネス

アルゴリズム活用ファンド不振、年初来はプラス維持も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレクションを受け取った男性、大困惑も「驚きの価値」が?
  • 4
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 5
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 6
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 7
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 8
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 9
    プーチン側近のマッド・サイエンティストが「西側の…
  • 10
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中