最新記事

4K

超高画質の4K市場、2020年に1000億ドル超え--米調査会社予測

次世代BDプレーヤーが年内発売見込みも、主力はやはりテレビか

2015年9月2日(水)17時20分
高森郁哉(翻訳者、ライター)

普及する? 4K市場は急速に成長すると予測された Fabrizio Bensch-REUTERS

 米調査会社のマーケッツ・アンド・マーケッツ(M&M)は、4K解像度の映像関連製品の市場、いわゆる4K市場が、2014年の182億ドルから2020年には1021億ドルへと急速に成長するとの予測を発表した。対象となっている製品は、テレビ、モニター、デジタルサイネージ、セットトップボックス、スマートフォン、タブレット、ノートPC、プロジェクター、カメラ、ブルーレイプレーヤー。レポートの要点をまとめて紹介した4k.comの記事によると、2015年から2020年までの年平均成長率は21%以上となり、ハイペースでの市場拡大が見込まれるという。
 
 同レポートで扱った4K解像度には、「真の4K」である4096×2160ピクセルと、若干画素数が減るUltra HD(ウルトラHD、3840×2160ピクセル)の両方が含まれる。

 ウルトラHDに関しては、業界団体のブルーレイディスクアソシエーション(BDA)が、規格策定されたウルトラHDブルーレイ(UHD BD)のライセンス提供を8月24日に開始。BDAに加盟するパナソニック、ソニー、パイオニア、LG、サムスンのうち数社がUHD BDプレーヤーを年末商戦に間に合うよう発売すると見られ、今週4日ベルリンで開幕する国際見本市「IFA 2015」ではいくつか実機が初披露されるはず、とWhat HiFi?などが予想している。ただし、プレーヤーの発売に合わせてどの程度UHD BDのタイトルがリリースされるかにもよるが、アーリーアダプターは一部の高画質マニアにとどまり、本格的な普及は(少なくとも日本では)、レコーダーが発売されて4K放送が録画できるようになってからではないだろうか。

 なお、9月1日夜に日本向けサービスが始まったネットフリックスでも、最上位の視聴プラン(月額1450円・税別)で4Kのコンテンツを楽しめる。ウェブのインターフェースでは4Kのメニューが見当たらないが、カスタマーサービスによると、キーワード検索で「4K」を入力して表示される13タイトル(「デアデビル」「マルコポーロ」など)が4K対応コンテンツだとのこと。

 4Kコンテンツの提供形態も4K映像製品も多様化していくが、M&Mの予想では、2020年の4K市場における主力は依然としてテレビで、1021億ドルのうち49%を4Kテレビが占めるという。

 4k.comの記事は、「数年後には4Kが高精細映像の最有力の規格になる」との希望的観測で締めくくられている。とはいえ、3DのテレビおよびBDコンテンツがかつて業界が期待したほどには普及してこなかった前例もあるし、今後ますます増えるであろうスマートフォンでの視聴だと、画面が小さく4Kの超高画質が生かされないことからも、4K製品へのシフトはもう少し時間がかかりそうな気がする。


[執筆者]
高森郁哉
米国遊学と海外出張の経験から英日翻訳者に。ITニュースサイトでのコラム執筆を機にライター業も。主な関心対象は映画、音楽、環境、エネルギー。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インフレ小幅下振れ容認、物価低迷に至らず=シュナー

ビジネス

エネルギー貯蔵、「ブームサイクル」突入も AI需要

ワールド

英保健相、スターマー首相降ろし否定 英国債・ポンド

ビジネス

ロシア、初の人民元建て国内債を12月発行 企業保有
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 6
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 7
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 8
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 9
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中