最新記事

SNS

買えなくても悔しくないツイッター株の未来

派手なIPOと高値が話題を呼んだがアメリカ市場頼りでは年末の決算も厳しい

2013年11月21日(木)14時12分
ショーン・ビトカ

期待先行 上場初日の株価は公募・売り出し価格の26ドルを大きく上回ったが Lucas Jackson-Reuters

 ツイッターの株価が急騰したのは大方の予想どおり。だが高止まりできるかどうかは、神のみぞ知るだ。誰か大儲けした人間はいるか? もちろん。では買い損ねた人間は悔しがるべきか? 答えはノーだ。

 先週IPO(新規株式公開)を行ったツイッターの公募・売り出し価格は最低でも1株=17ドル。公開当日には26ドルに引き上げられ、入手できるのは一部の幸運な投資家に限られていた。いざ上場されると初値は45.10ドルに跳ね上がり、一般投資家が手を出す隙はなかった。

 この会社のあるべき価値や株価を議論すれば切りがない。それよりも、ツイッターの将来性を見てみよう。米ニュースサイトのビジネス・インサイダーによると、ツイッターの公称アクティブユーザー数は月間2億3200万人で、6億5100万件のアカウントが休眠状態の可能性があるという。

 だとすれば、何としてもユーザー数を増やす必要がある。ツイッター社も、今年は月間のアクティブユーザー数を4億人に増やしたいと言っていた。

 それには、これまでのようなアメリカ市場頼みではやっていけない。ビジネス・インサイダーによれば、今年第2四半期、アメリカの月間アクティブユーザー数は平均4900万人。前年同期比で100万人しか増えていなかった。燎原の火のような成長は、アメリカでは終わったのだ。

日本に商機を求めよ!

 テクノロジー専門ブログのオールシングスDによれば、「今年第3四半期、ツイッターのアクティブユーザー数は前年同期比で39%増えたが、第2四半期の44%増には及ばなかった」。

 全体の売り上げを見ても、ツイッターの成長は鈍化している。今年の売上高の伸びは第1四半期が10.3%、第2四半期が6.9%、第3四半期の成長率が6.13%だ。第4四半期の数字が出る頃までには株を手放したほうがいいかもしれない。昨年も一昨年も、第4四半期はその年の第3四半期に比べて売り上げの伸びは半分に落ち込んでいるのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独コメルツ銀、第3四半期は予想に反して7.9%最終

ビジネス

グーグル、ドイツで過去最大の投資発表へ=経済紙

ビジネス

午後3時のドルは153円後半、9カ月ぶり高値圏で売

ワールド

英で年金引き出し増加、今月の予算案発表で非課税枠縮
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中