最新記事

ユーロ危機

優等生スロベニアがキプロスの余波でピンチ

破綻した地中海諸国と違い、スイスのような堅実さを誇りにしてきたスロベニアの無念と危険

2013年4月18日(木)16時10分
ポール・エイムズ

「第2のキプロス」? 金融危機で景気後退に見舞われ、給与カットに抗議する公務員 Srdjan Zivulovic-Reuters

 中欧の小国スロベニアは1991年に旧ユーゴスラビアから独立を宣言して以降、スイスのような堅実さを自負してきた。ギリシャやイタリア、キプロスのように理性を欠き、自ら危機を招いた地中海諸国とは違うというわけだ。

 それだけに、自国が「第2のキプロス」と呼ばれ始めたときの無念さは想像に余りある。「国民は心配している」と、スロベニア選出の欧州議会議員、タニヤ・ファヨンは言う。「独立後の20年を振り返っても、今ほど悲観的だったことはない」
銀行不安に端を発したキプロス危機は先月下旬、ユーロ圏の金融支援でひとまず落ち着いた。しかし今度はその余波が、スロベニアを脅かしている。

 ユーロ圏がキプロス支援の条件として大口預金カットなどの負担を強いたため、同じく銀行不安を抱えるスロベニアでは預金口座の凍結や引き出し制限がいつ行われるか分からないという恐怖が広がっている。取り付け騒ぎが起これば、国家が破綻しかねない。

 人口200万人のスロベニアは欧州新興国の模範だった。04年にEUに加盟してから5%以上の成長となり、個人所得も一部の欧州先進国を上回った。07年には旧共産圏の国として初めてユーロ加盟も果たした。

 それが翌年の世界金融危機で脱線した。09年の経済成長率はマイナス7.8%、昨年も2.2%のマイナス成長だった。銀行は好景気の頃のリスクの高い投資のせいで90億ドルの不良債権を抱えている。

 IMFの試算では、スロベニア政府は今年38億ドルを国外から調達する必要があるが、「第2のキプロス」不安で市場からの借り入れコストは過去最高水準。10年物国債の利回りは6.3%と、財政破綻のめどになる7%に近づきつつある。

 もっとも、スロベニアの状態はキプロスより良好だとエコノミストたちは言う。スロベニアの銀行資産はGDPの140%だが、キプロスは700%だった。経済の金融部門への依存度もはるかに小さい。政府債務のGDPに対する比率はキプロスの93.1%に対して59.5%だ。

 先月誕生した新政権が計画どおりに銀行改革を進めれば、危機は回避できると専門家は言う。ただしそれは、預金者がパニックを起こさなかった場合。キプロスで悪しき前例を作ったユーロ当局の短慮が悔やまれる。

From GlobalPost.com特約

[2013年4月16日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内

ビジネス

午後3時のドルはドル147円付近、売り材料重なる 

ワールド

ロシア、200以上の施設でウクライナの子どもを再教

ワールド

アングル:米保守活動家の銃撃事件、トランプ氏が情報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中