最新記事

音楽

ツイッター夢の音楽アプリが来る!

待望の音楽専用アプリで流行りの曲やアーティストを「口コミ」でゲットする

2013年4月17日(水)15時23分
カトリン・ダーモディ

カミング・スーン 現在アクセスできるのは「影響力のある著名人」のみ。一般公開は1週間後 Twitter Music Screengrab/Screengrab

 長くささやかれていた噂が、ついに現実になった。ツイッターが音楽関連サービスの新アプリを開始する──少なくとも、「間もなく開始」することは確からしい。

 ツイッターは12日に専用サイトを開設した。黒をバックに、おなじみの青い鳥のロゴと「#music」の文字。「サインイン」ボタンも用意されているが、今のところ新アプリにアクセスできるのは著名人など「影響力のある人」だけに限られている。一般公開は1週間後だ。

 専用サイトの文言は開設した日から少しずつ変わってはいるものの、要するにこう伝えたいようだ。このアプリはユーザーに世界の最新音楽のトレンドを提供します。

 厳密に言えば、このアプリでできるのは、ツイートをスキャンしたり、友人たちの好みの曲について知ったり、反対に自分のお気に入りの曲を推薦したり。既にユーザーが2億人を超えているツイッターを介して、音楽談議に花が咲くというわけだ。

強敵はスポッティファイ×フェイスブック連合

 ツイッターと音楽アプリは、SNSにおける夢の組み合わせと言えるだろう。「音楽は最もツイートされている話題の1つだ」と、EMIなどで幹部職を務め現在はデジタル音楽企業コンサルタントのテッド・コーエンはニューヨーク・タイムズ紙に語っている。「音楽業界の成長においてリスナーによる新しい曲の発掘は欠かせない。今は(ラジオやCDショップではなく)『口コミ』で曲を見つける時代だ」

 新アプリはおおむね好意的な評価を得ると予測されるが、最強のライバルとして立ちはだかるのが、音楽配信サービスの「スポッティファイ」だ。スポッティファイは既にフェイスブックと連携したサービスを展開している。

 さて、一般公開前のアクセスを許されている「選ばれし著名人」のひとり、『アメリカン・アイドル』の司会者ライアン・シークレストは11日、こうツイートした。

「いまツイッターの新音楽アプリ(イエス、噂は本当だった!)で遊んでいるところ。このアプリ最高だぜ。どんなアーティストがいま売れてるか、それにこれからきそうなアーティストも分かるんだ。いま聞いているのはフランク・ターナーだ」

 ライアンよ、一足先に情報を共有してくれて、うれしいよ。本当に感謝してもしきれないぐらいだ。

 残念ながら「選ばれし者」ではない私たちは、一般公開の日までスポッティファイやiTunes、あるいはラジオ(今どき!)で我慢するしかなさそうだ。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中