最新記事

金融

インド「弱者を救う銀行」に迫る危機

インド版サブプライム危機に発展する恐れも? 貧困層に小口融資を行うマイクロファイナンスが「機能不全」に陥りつつある

2010年12月6日(月)13時43分
藤田岳人(本誌記者)

貧困層の希望 マイクロファイナンスを利用して、ムンバイのスラム街でアクセサリーを作る仕事を始めた女性(2010年10月) Danish Siddiqui-Reuters

 銀行融資を受けられない貧しい人々にとって、マイクロファイナンス(無担保小口融資)は貧困から抜け出すための希望の光。貧困層向けに1口数百ドルの融資を専門に行う金融機関は、今や途上国だけでなく欧米でも大きな成長を遂げている。

 しかし、マイクロファイナンスの市場規模が65億ドルを超えるインドで、この融資事業は深刻な危機に立たされている。震源地は、こうした融資を受ける貧困層の3分の1が暮らす南部のアンドラプラデシュ州。州政府は10月、マイクロファイナンス事業者に対する厳格な新規制を施行。貸出金利に上限を設け、週1回の返済期日を月1回に改め、返済は政府が定める場所で行うことを義務付けた。

 規制強化の背景には、一部業者による悪質な貸し付けと取り立てへの強い反発がある。

 業者は借り手の返済能力を調査することなく高金利で融資し、返済が滞ると過酷な取り立てに走る。貧しい借り手は悪循環になると知りつつも、別の業者から借金を重ねるようになる。州内では借金苦で自殺者が数十人も出る事態に発展していた。

 一方、弱者の味方だったマイクロファイナンスは膨大な利益を上げる事業に変貌し、急成長を続けてきた。国内最大手SKSは8月、新規株式公開で3億5000万ドル以上をかき集めた。

 しかしこのビジネスモデルも終わりを迎えたかもしれない。規制の施行後、SKSなどは貸出金利を年率31%から24%に引き下げざるを得なくなり、同州のマイクロファイナンスによる融資総額約20億ドルの返済は実質的にストップ。債権回収率は一時20%を切った。

 こうした事態に各社の株価は軒並み急落。1日で20%近く下落した業者もある。先週には国内の格付け会社が、SKSなどが発行する社債やコマーシャルペーパーの格付け引き下げを示唆した。同様の規制が全国に広がる気配を見せるなか、マイクロファイナンス事業の運営が厳しくなるのは必至だろう。

 懸念されるのは、事業者にとって主な資金調達先である大手銀行に影響が及び、インド版サブプライム危機に発展すること。しかし、銀行の被害はさほど大きくなさそうだ。銀行の貸付残高のうち、マイクロファイナンス向けは1%未満。インド準備銀行(中央銀行)も「金融システムに影響はない」としている。

 どうやら新規制の最大の被害者は、融資のチャンスを失う貧困層らしい。

[2010年12月 8日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

UBS、資本規制対応で全ての選択肢検討 月内に正式

ワールド

IEA「油田・ガス田の生産減が加速」、OPECは報

ワールド

アングル:中国人民銀は早期利下げ回避か、経済減速も

ワールド

貿易収支、8月は2425億円の赤字 対米自動車輸出
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中