最新記事

テクノロジー

マイクロソフトが挑む医療大革命

2010年8月24日(火)14時46分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

患者記録の共有を阻む壁

 「基本的に医療は情報管理ビジネスだ」と語るニューパートは、ドラッグストア・ドットコム時代の98~04年の間に、大統領情報諮問委員会のメンバーとして医療問題小委員会の委員長も務めた。「アメリカでは毎年、9万8000人が予防可能なミスで命を落とす。医療業界は一度、根本からつくり直さなければならない」

 しかし、問題はあまりにも大きい。改革に取り組めるのは莫大な資金力を持つ企業だけだと、ニューパートは考えた。「必要なのはマイクロソフトのような企業だ。業界を揺るがすには、あれくらいの規模と粘り強さがないと」

 これまでにヘルス・ソリューションズ・グループは2つの主力商品を開発した。「アマルガ」は病院を含む医療機関がさまざまな情報源の患者情報を統合できるソフトウエア。「ヘルスボールト」は患者の医療記録をまとめて保管するオンラインシステムだ。

 ニューヨーク・プレズビテリアン医療システムやテキサス州のクック小児医療システムなど、20の病院グループが既にアマルガを導入。クックではアマルガを使って2つの病院、手術センター、医師、在宅医療会社のシステムを統合し、患者の情報を共有している。ニューヨーク・プレズビテリアン病院では約9000人の患者がヘルスボールトに登録した。

 とはいえ、情報の悪用や漏洩を心配して、巨大企業に個人情報を預けたがらない人は多い。マイクロソフトはヘルスボールトの登録者数を明かしていないし、ニューパートも先は長いと認めている。

 それでもマイクロソフトが改革に成功し、無数の病院をつなぐ医療の「OS(基本ソフト)」が誕生したら? 将来的に、医療はウィンドウズをしのぐビッグビジネスになるかもしれない。

 マイクロソフトはこの10年、アップルとグーグルに押されて苦戦してきたが、同社のソフトウエア技術者が医療を改革できないとは限らない。ニューパートらの取り組みが数十億謖規模のビジネスに成長すれば、病院通いはずっと楽になるだろう。       

[2010年7月28日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港、最高レベルの豪雨警報を継続 病院・学校など閉

ビジネス

三菱重工、4─6月期の事業利益24%増 防衛の受注

ビジネス

マツダ、通期営業利益は73%減の500億円を予想 

ビジネス

ヤマハ発、通期営業益予想1200億円に下方修正 米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をディズニーが公開へ? 50周年でオリジナル版「復活」の可能性
  • 4
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 6
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    「15対0の完敗」──EUは安全保障を米国に依存する日本…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中