最新記事

テクノロジー

マイクロソフトが挑む医療大革命

ソフトウエア開発で医療サービスのオンライン共有を実現できるか

2010年8月24日(火)14時46分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

 医療サービスの改革問題は、考えれば考えるほど絶望的な気分になる。しかし絶望的だからこそ、IT実業家のピーター・ニューパート(54)は奮い立った。

 「とてつもない難題だ」と、ニューパートは言う。「妻からはいつも『もっと簡単にできる仕事はたくさんあるのに』と言われる。しかし、私には難題に挑戦したがる遺伝子が組み込まれているんだ」

 マイクロソフトの重役からオンライン薬局ドラッグストア・ドットコムのCEO(最高経営責任者)に転身して大金持ちになったニューパートは05年、医療機関向けソフトウエア開発のため古巣に戻った。現在はマイクロソフト傘下のヘルス・ソリューションズ・グループで800人の従業員を動かし、全米の病院と取引している。

 簡単に説明すると、ニューパートの改革案は最新のソフトウエアで医療システムを効率化し、患者に低コストでより良いサービスを提供するというもの。幼い子供のいる親や、頻繁に病院に通う世代にとってこうした改革はありがたい試みだが、現実には医療記録の管理はまだ煩雑で、ようやくデジタル化が始まったばかりだ。

 7000曲の音楽データは簡単に管理できて、なぜ子供の予防接種の記録が把握できないのか。銀行の取引も旅行の手配もオンラインで済むのに、病院の事務処理は50年前と変わらない。情報がデジタル化されていても、病院間でデータを共有する例は多くない。

 けがをして救急治療室に運ばれた患者に、医者は「破傷風の予防接種はいつ受けましたか?」と聞く。しかし、大抵は覚えていないし、調べる方法も分からない。これはまだ単純な例だ。

 もし救急患者が糖尿病を患っていて、複数の医師や栄養士や療法士にかかっていたら? 医師も療法士もカルテは付けているが、そのデータを共有していない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪家計支出、3月は前月比-0.3% 予想外のマイナ

ワールド

米政権、ハーバード大への新たな助成金を凍結 対立激

ビジネス

財新・中国サービス部門PMI、4月は7カ月ぶり低水

ワールド

クウェート、暗号資産マイニング業者を摘発 電力危機
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 3
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どちらが高い地位」?...比較動画が話題に
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中