最新記事

【5】ドルはもっと安くていい。

ウラ読み世界経済ゼミ

本誌特集「世界経済『超』入門」が
さらによくわかる基礎知識

2010.04.12

ニューストピックス

【5】ドルはもっと安くていい。

2010年4月12日(月)12時10分

 普通に考えれば、金融危機の震源地アメリカの通貨ドルは暴落してもおかしくないように思える。だが実際には、逆に強さを発揮してきた。米政府管理下で経営再建中の米保険大手AIGが史上最大の赤字を出して株価が急落した3月2日のニューヨーク市場でも、ユーロや円など主要6通貨に対するインターコンチネンタル取引所(ICE)のドル指数は06年4月以来の最高水準に達した。 

 為替の水準は本来、経済成長率や金利水準など経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)で決まる。しかしドルは、金融危機で米景気が悪化し、FRB(米連邦準備理事会)が事実上のゼロ金利を採用するなかでも買い進まれた。信用が崩壊した特殊な状況下では、頼るべき通貨は世界で通用する基軸通貨のドルしかなかったのだ。だが平時であれば、ドルはもっと安くていい。現に世界的に株価がやや持ち直した3月半ばには、投資家の不安が後退してユーロが対ドルで5週間ぶりの高値を付けた。

 金融危機以降、主要通貨のなかで例外的にドルに対して高くなったのが円だ。08年8月の1ドル=110円が、年末には90円を突破した。金融機関にサブプライムローン関連の損失が少なかったことと、それまで過剰な円安の原因になっていた突出した低金利が、米欧の利下げで目立たなくなったためだ。

 ドルにとっては、世界最大の約2兆ドルの外貨準備をもつ中国が、金融危機の元凶としてドル一極体制への批判を強めていることも不安材料。基軸通貨ドルに代わる国際準備通貨が創設されれば、ドルの地位はさらに低下するかもしれない。

[2009年4月15日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破

ワールド

トランプ氏、四半期企業決算見直し要請 SECに半年

ワールド

米中閣僚協議、TikTok巡り枠組み合意 首脳が1
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中