最新記事

ジョン・ヒューズ(アメリカ/映画監督、脚本家)

今年を駆け抜けた人に
さようなら

世界に大きな影響を与えた
著名人・スターの軌跡

2009.12.08

ニューストピックス

ジョン・ヒューズ(アメリカ/映画監督、脚本家)

青春映画の傑作を次々と生み出し、多くの個性派スターも発掘した「目利き」監督

2009年12月8日(火)12時06分
セーラ・ボール(エンターテインメント担当)

 80年代に青春映画の傑作『ブレックファスト・クラブ』など8本を監督し、90年代には『ホーム・アローン』を脚本・製作したジョン・ヒューズが8月6日、ニューヨークで心臓発作のため死去した。59歳だった。

 彼が手掛けた作品からは数多くのスターが巣立っている。代表的な10人を挙げてみよう。

ベン・スタイン  『フェリスはある朝突然に』で無愛想な教師を演じなかったら、今頃は高校で経済を教えていたかもしれない(俳優になる前は大学で教壇に立ったこともある)。後に映画やテレビで活躍し、目薬の広告にも起用された。

モリー・リングウォルド 『プリティ・イン・ピンク 恋人たちの街角』など3作品でヒロインを演じて、男の子の心を騒がせた。

マシュー・ブロデリック 今やすっかり中年男だが、前述の『フェリス』で主役を演じたときは初々しかった。彼が主要な映画賞にノミネートされたのは、この作品だけ。

ジェニファー・グレイ 『フェリス』でブロデリックの辛辣な姉を演じた(2人は一時期交際していた)。劇中では、同じく若手スターのチャーリー・シーンと濃厚なキスをする場面もある。

ジョン・キューザック ヒューズの監督デビュー作『すてきな片想い』に、おたくっぽいちょい役で出演。その後も一風変わったキャラクターを演じることが多い。

エミリオ・エステベス 『ブレックファスト』では「スポーツばか」の役を好演。だが実物のエステベスは才能豊かで、ロバート・F・ケネディの伝記映画『ボビー』では脚本・監督を務めた。

スティーブ・カレル 91年の『カーリー・スー』で映画デビューしたコメディー俳優。最近はゴールデングローブ賞とエミー賞に輝くテレビドラマ『オフィス』で主演している。

アンソニー・マイケル・ホール  ヒューズ作品で大ブレイクしたが、以後はぱっとせず。しかし02年放映開始のドラマ『デッドゾーン』の主演で返り咲き、映画『ダークナイト』にも出演した。

ジョン・クライヤー 『プリティ』のヒロインに片思いする役で人気者になった。現在は人気ドラマ『チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ』で好演している。

マコーレー・カルキン 『ホーム・アローン』シリーズで大スターに。つい最近ではドラマ『キングス』に準レギュラーとして出演。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中