最新記事

赤いメガネに映った姿

外国人作家が愛した
日本

旅行記からSFまで――新視点で
読む 知られざるこの国の形

2009.08.07

ニューストピックス

赤いメガネに映った姿

ソ連共産党機関紙の東京特派員が高度成長期の日本を描いた大ベストセラー

2009年8月7日(金)12時51分
マシュー・グリーン

『桜の枝――ソ連の鏡に映った日本人』(Vetka Sakury)で、著者は共産主義との対比で日本社会を見つめる

 西洋の国々では、日本の文化を扱った本や映画が数多く発表され、人気を博している。だが意外なことに、日本に関する書物のなかで最もよく売れた作品の一つは、70年代にソ連で出版された『桜の枝』(邦訳・サイマル出版会)だ。

 フセヴォロド・オフチンニコフという、舌をかみそうな名前の無名のジャーナリストが書いたこの作品は、ソ連で700万部を超える大ベストセラーとなった。『さゆり』のアメリカでの販売部数より300万部も多い数字だ。

 当時のソ連はブレジネフ共産党書記長の支配下で経済停滞にあえぎ、一方の日本は近代化の最中にあった。初めて明らかにされた新しい日本の全貌に、ソ連の読者が飛びついたのは理解できる。

 オフチンニコフはソ連共産党の機関紙プラウダの東京特派員で、プラウダの視点は『桜の枝』にも反映されている。日本社会の封建的な上下関係、とくに女性の従属的な役割に著者は批判的だ。

 一方で、他の外国人記者が見過ごしがちな細部にも目を配っている。炭鉱事故で夫を失った女性たちが、ハンガーストライキの最中にも生け花のけいこをしていたというエピソードも紹介されている。

 技術革新のルーツを共産主義に求めようとするのも、いかにもプラウダの記者らしい。日本の近代的な造船技術は、19世紀にロシアの船が漂着したことがきっかけでもたらされたと、著者は主張する。

 オフチンニコフは03年にモスクワのラジオ番組に出演し、こうぼやいた。「西側の人に著書が700万部売れたと言ったら、ヨットや別荘をもつ大金持ちだと思われる。でも私が得た印税の14万ルーブルは、ソ連時代には大金だったが、今ではたかだか48ドル相当にすぎない」

 『桜の枝』がどんな評価を受けたにせよ、著者に優雅な印税生活をもたらさなかったことは確かだ。

[2005年5月18日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米GDP上方改定受け

ビジネス

追加利下げ必要、リスク均衡にらみ「急がず段階的に」

ビジネス

米ダラス連銀総裁、FRB金利目標の見直し提案 「T

ビジネス

歴代FRB議長ら18人、クック理事解任認めぬよう要
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性を襲った突然の不調、抹茶に含まれる「危険な成分」とは?
  • 2
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 3
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 4
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 5
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 6
    中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャン…
  • 7
    iPhone17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Ap…
  • 8
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 9
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中