最新記事

『マルコヴィッチの穴』

シネマ!シネマ!
シネマ!

あの名作、話題作を
辛口レビューで斬る
増刊「映画ザ・ベスト300」
7月29日発売!

2009.08.03

ニューストピックス

『マルコヴィッチの穴』

あの名俳優に乗り移れる世にも奇妙な穴の物語

2009年8月3日(月)12時58分

会社勤めを始めた人形使いのクレイグ(右)はある日、オフィスで謎の扉を見つける ©PolyGram Holdings, Inc. All rights reserved.

 人形使いのクレイグ(ジョン・キューザック)は生活のため、「7.5階」にある奇妙な会社で働きはじめる(天井は0.5階分の高さなので、従業員は中腰で歩くしかない)。ある日、クレイグはオフィスで謎の扉を見つける。扉の向こうはトンネルで、その先は......俳優ジョン・マルコヴィッチの頭の中だった。

 クレイグはマルコヴィッチに乗り移るスリルを味わい、15分後に外へ放り出される。商魂たくましい同僚のマキシンは、この扉で儲けようと考える。200ドルで15分間、あなたもマルコヴィッチに!

 チャーリー・カウフマンの想像力ほとばしる脚本を、スパイク・ジョーンズ監督は極上のシュールな喜劇に仕上げた。きてれつな脚本を派手に色づけせず、控えめに徹した演出が冴える。物語は奇怪なひねりを連発しながら疾走する。

 マキシンがマルコヴィッチを誘惑すると、彼女に恋するクレイグはマルコヴィッチに乗り移ろうと脳に飛び込む。だがクレイグの妻ロッテ(キャメロン・ディアス)も負けじと脳に潜入。さらに自分がもてあそばれていると気づいたマルコヴィッチもトンネルへ......。

 お世辞にもクールとはいえない形で自分を演じるマルコヴィッチだが、「さあ寝室へ」とおなじみの無表情な顔で流し目を送る彼は、この役のために生まれてきたようだ。なぜここまでオリジナルな映画ができたのか見当もつかないが、映画界が一時でも常軌を逸したことを神に感謝する。


『マルコヴィッチの穴』DVDオフィシャルサイト

[2000年9月20日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB、5会合連続で金利据え置き 副議長ら2人が利

ワールド

銅に50%関税、トランプ氏が署名 8月1日発効

ワールド

トランプ氏、ブラジルに40%追加関税 合計50%に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中