ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

ギリシャ破綻と欧州の危機

ギリシャ破綻と欧州の危機

デフォルト寸前の瀬戸際戦略を繰り返し、欧州の繁栄を脅かすギリシャの決意

2015.07.01

From the Newsroom ニューズウィーク日本版編集部

Newsで英語:ユーロ危機「使者を撃つな」

【Don't shoot the messenger】 メッセンジャーを撃つな──悪い知らせを持ってきた使者に怒りをぶつけても、問題の解決

2010.05.24
欧州

ギリシャ危機で左翼ゲリラが活発化 

緊縮財政策で高まる国民の不満に便乗し、過激派が爆弾テロに走っている [2010年5月26日号掲載]

2010.05.19
ヨーロッパ

EUの地盤沈下が止まらない 

共通外交政策よりも自国の利益を優先、「身勝手な指導者」が欧州をむしばんでいる [2010年4月14日号掲載]

2010.05.14
ヨーロッパ

ギリシャを「植民地化」するEU

支援と引き換えにギリシャの財政政策を握った欧州連合の「ネオ植民地主義」が始まる 

2010.05.13
From the Newsroom ニューズウィーク日本版編集部

ギリシャ危機「デモ犬」の癒やし

 5月10日の記事「マーケットは最強の政策決定者」の写真でお気付きになったかもしれないが、5日に死者が出たギリシャの暴動には犬も「参加」し

2010.05.12
ヨーロッパ

ギリシャ発、福祉国家「死のスパイラル」

ギリシャ危機の元凶は手厚い社会保障の過大な負担が引き起こした負のスパイラル。同じ運命が、多くの先進国を待ち受けている 

2010.05.11
金融

マーケットは最強の政策決定者

ウォール街からギリシャまで、世界の重要問題の大半を解決するのは政治家ではなく市場。オバマ金融改革が実現してもそれは変わらない 

2010.05.10
カルチャー

今だからギリシャが熱い! 

映画『タイタンの戦い』を始め、数千年前の神話にハリウッドや出版業界がホットな視線を送る理由 [2010年4月 7日号掲載]

2010.04.28
From the Newsroom ニューズウィーク日本版編集部

ギリシャ首相が持ちネタ披露

 ギリシャのパパンドレウ首相は、このネタを、このタイミングで使おうと思っていたに違いない。  財政危機に陥っているギリシャは先週23日、つい

2010.04.26
ドイツ

欧州の新リーダー、メルケルの憂鬱 

ギリシャの財政危機で露呈したEUの指導力の不在。実績と手腕のある独首相はその空白を埋められるか [2010年3月17日号掲載]

2010.04.19
欧州

満たされたドイツの現状維持症候群 

金融危機も無難に乗り切った優等生だが、ギリシャ支援など大国の役割には消極的。豊か過ぎる内向き国家とドイツ頼みのEUに未来はあるか [2010年3月17日号掲載]

2010.04.15
From the Newsroom ニューズウィーク日本版編集部

ギリシャ危機は「放火」のせいか

 まるで隣家に火災保険を掛けておいて、保険金をせしめるために放火するようなものだ──。ギリシャのパパンドレウ首相が先週こんな例え話を持ち出し

2010.03.15
ヨーロッパ

ドイツはギリシャの財布じゃない

無人島でもアクロポリスでも売ればいい──放漫ギリシャの救済に反感を募らせるドイツ人。戦争の借りを払わされ続けるのはもうたくさん? 

2010.03.10
ユーロ

ギリシャ、スペイン危機で強まる政治的結束 

[2010年3月10日号掲載]

2010.03.05
From the Newsroom

ギリシャ危機と古事記の関係

 ギリシャの財政危機に関する海外メディアの記事を読んでいると、ギリシャ神話にまつわる表現に出くわすことがある。経済の小難しい話の合間に神話の

2010.03.03
From the Newsroom

PIIGS、STUPIDの次はベトナム?

「豚=PIIGS」の次は「馬鹿(STUPID)」――ギリシャの財政危機をきっかけに、デフォルト(債務不履行)リスクの高い国々の頭文字を並べて

2010.02.25
コラム 池田信夫

欧州の「ブラックスワン」は日本に飛来するか

 本誌の今週号の特集は「ユーロ危機」。ギリシャに始まったPIIGS(ポルトガル、アイルランド、イタリア、ギリシャ、スペイン)と呼ばれる諸国の

2010.02.18
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 8

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中