ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

ギリシャ破綻と欧州の危機

ギリシャ破綻と欧州の危機

デフォルト寸前の瀬戸際戦略を繰り返し、欧州の繁栄を脅かすギリシャの決意

2015.07.01

欧州債務危機

IMF覚書草案で「ギリシャ債務なお持続不可能、欧州側の大幅軽減不可欠」

2018年のギリシャ財政赤字をGDP比4.5%とEUよりも厳しい見解 

2016.04.13
欧州難民危機

ギリシャがEUとの合意に基づきトルコへ難民を送還

131人の乗った船2隻をトルコ西部ディキリへ送還 

2016.04.04
ギリシャ債務危機

IMFが「支援撤退」の内部文書流出、ギリシャが説明要求

ウィキリークスがIMF幹部の会議内容を公開 

2016.04.04
ファシズム

ポーランド誌表紙にウェブ騒然、「欧州をレイプするイスラム」

難民危機で排外主義を強める欧州に現われたファシズムの亡霊 

2016.02.18
欧州難民危機

今年のEUへの難民・移民100万人突破=国連

移動の際に死亡した人や行方不明になった人は3600人に 

2015.12.24
欧州インサイドReport 木村正人

タイム誌「今年の人」に選ばれたメルケル独首相の挑戦

 米誌タイムと英紙フィナンシャル・タイムズが年末恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に相次いでドイツの首相アンゲラ・メルケルを選

2015.12.17
ルポ

難民たちを待つ厳冬の試練 

高波、凍死のリスク、劣悪な収容態勢──寒さが本格化する今、それでも欧州を目指すわけ [2015年11月24日号掲載]

2015.11.25
マケドニア

【難民スト】唇を縫い付け、支援物資を断って入国拒否に抗議

マケドニア当局は、抗議している難民たちはさほど困っていないと言う 

2015.11.24
ポルトガル

議会がコエリョ内閣不信任、左派系政権誕生も

財政緊縮を唱えるコエリョ政権の施政方針に反対票、第2のギリシャになるのか── 

2015.11.11
欧州

2017年までにEUに難民300万人流入、成長押し上げ見込む

欧州委員会の経済見通しによると、難民受け入れによりEU域内GDPが最大0.26%上昇 

2015.11.06
密航船

難民の子供の水死、2カ月で90人

密航業者の「悪天候割引」や「子供割引」にすがって危険を買う親たち 

2015.11.02
欧州

モノ扱いされる難民の経済原理 

密航ビジネスの論理は普通のビジネスと同じ。悲劇的な死をなくすためには密航需要を減らすのが肝心だ [2015年10月 3日号掲載]

2015.10.09
難民危機

ヨーロッパを覆う「難民歓迎」の嵐

難民を自宅に引き取る、航空会社にタダで物資を運ばせる等々、支援先進国はやることが大胆 

2015.09.07
EU

欧州難民危機で、スロバキアがイスラム難民の受け入れを拒否

ギリシャとイタリアに押し寄せた史上最多の難民をEU各国でどう分担するかで高まる緊張 

2015.08.21
ヨーロッパ

金融支援はギリシャをユーロ圏から追い出すために仕組まれた

ギリシャに対する屈辱的な条件と監視から、ドイツの真意が見えてくる 

2015.08.04

ギリシャ株式市場、再開2日目も大幅下落 4大銀はストップ安圏

[アテネ 4日 ロイター] - 再開2日目となる4日朝のギリシャのアテネ証券取引所は大幅続落し、4.5%安で推移している。銀行株の下落率は3…

2015.08.04
EU

負担増警戒するドイツ、捨て切れぬ「欧州統合」の夢

ギリシャ債務問題を機に台頭したEU懐疑派をメルケルはどう御していくか 

2015.08.03
外交

冷酷ドイツが自己批判「戦後70年の努力が台無しだ」

瀕死のギリシャに一段と厳しい要求を突き付けた債務問題の決着はドイツにとって本当に節約になったのか 

2015.07.15
ギリシャ

ギリシャ政府、日本向け"サムライ債"117億円を返済

IMFへの債務返済が滞納してから初の元本返済を実行したのは“サムライ" 

2015.07.14
連載「転機の日本経済」(4)

財政再建はなぜ必要か──日本がギリシャにならないために。

【小幡績】 国債市場の危機を避けるには国債発行額を減らす、つまり財政赤字を減らすしかない 

2015.07.13
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中