コラム

PIIGS、STUPIDの次はベトナム?

2010年02月25日(木)11時30分

「豚=PIIGS」の次は「馬鹿(STUPID)」――ギリシャの財政危機をきっかけに、デフォルト(債務不履行)リスクの高い国々の頭文字を並べて作った蔑称だ。PIIGSはポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ、スペイン、STUPIDはスペイン、トルコ、イギリス、ポルトガル、イタリア、ドバイ。2月中旬に頂点に達したギリシャ発のユーロ危機は、EU(欧州連合)がギリシャの支援を決めたことでいったん収まった。だがこれで、世界が「政府債務危機」という新しい火種をかかえていることが誰の目にも明らかになった。世界経済はようやく回復に向かっている、と思ったのは時期尚早だったようだ。

問題はPIIGSやSTUPIDにとどまらない。シンガポールの投資リポート「テマセク・ヘッジ」は2月10日、「ギリシャの次はベトナムだ」と警告した。「ギリシャは1月。もう遠い過去の話だ。今われわれが直面しているのは、アジア版のギリシャ悲劇かもしれない」

BRICsに次ぐ有望新興市場として日本でも07年に投資ブームを巻き起こしたベトナムは、テマセク・ヘッジが引用したアジア・タイムズの記事によると、インフレと貿易赤字の増大に悩み、実力以上に高い通貨を必死で支えている状態だ。通貨ドンの公定レートがドルに対して高すぎるため、輸出企業は輸出で稼いだドルをドンに換えたがらない。中央銀行は昨年11月にドンを5%切り下げたが、それでも闇市場での実勢レートと比べるとまだまだ高い。ドンを売って金に換えようとする動きを阻止するために、金取引も停止した。1月にドル建て国債を発行したときは、リスクを反映して高い金利を支払わされた

ベトナム政府は世界的な景気後退を跳ね返し年5・5%のGDP(国内総生産)成長を維持するために、GDPの8%という大規模な景気刺激策を打ち出した。そのツケが、回ってきている。幸いアジア経済危機の時のタイなどと違って対外債務はまだそれほど大きくないが、ギリシャ危機以降カントリー・リスクに敏感になった投資家は、ベトナムが政治的圧力に負けずに財政規律をどう建て直すかを注視しているという。

とても他人事とは思えない話だ。

金融危機を予測したことで有名なニューヨーク大学のヌリエル・ルービニ教授は「ギリシャの財政危機は、グローバル氷山の一角に過ぎない」と、次のように予測する:次に待つのは国家のデフォルト危機、それも、銀行救済で巨額の財政赤字を積み上げた先進国の危機だ。

――編集部・千葉香代子

このブログの他の記事も読む

 超銀河系セックスって何だ!?

 裏切りと因縁と偽パスポート

 キャメロン監督が描く「ヒロシマ」とは

 カラチ・コネクション

プロフィール

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アップルCEO、年末商戦iPhone販売好調予想 

ワールド

ロシア、対日平和条約交渉は「反ロシア姿勢放棄」が条

ワールド

BYD、第3四半期は32%減益 EV市場競争激化

ワールド

シェル第3四半期決算、予想上回る10%増益 トタル
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story