コラム

PIIGS、STUPIDの次はベトナム?

2010年02月25日(木)11時30分

「豚=PIIGS」の次は「馬鹿(STUPID)」――ギリシャの財政危機をきっかけに、デフォルト(債務不履行)リスクの高い国々の頭文字を並べて作った蔑称だ。PIIGSはポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ、スペイン、STUPIDはスペイン、トルコ、イギリス、ポルトガル、イタリア、ドバイ。2月中旬に頂点に達したギリシャ発のユーロ危機は、EU(欧州連合)がギリシャの支援を決めたことでいったん収まった。だがこれで、世界が「政府債務危機」という新しい火種をかかえていることが誰の目にも明らかになった。世界経済はようやく回復に向かっている、と思ったのは時期尚早だったようだ。

問題はPIIGSやSTUPIDにとどまらない。シンガポールの投資リポート「テマセク・ヘッジ」は2月10日、「ギリシャの次はベトナムだ」と警告した。「ギリシャは1月。もう遠い過去の話だ。今われわれが直面しているのは、アジア版のギリシャ悲劇かもしれない」

BRICsに次ぐ有望新興市場として日本でも07年に投資ブームを巻き起こしたベトナムは、テマセク・ヘッジが引用したアジア・タイムズの記事によると、インフレと貿易赤字の増大に悩み、実力以上に高い通貨を必死で支えている状態だ。通貨ドンの公定レートがドルに対して高すぎるため、輸出企業は輸出で稼いだドルをドンに換えたがらない。中央銀行は昨年11月にドンを5%切り下げたが、それでも闇市場での実勢レートと比べるとまだまだ高い。ドンを売って金に換えようとする動きを阻止するために、金取引も停止した。1月にドル建て国債を発行したときは、リスクを反映して高い金利を支払わされた

ベトナム政府は世界的な景気後退を跳ね返し年5・5%のGDP(国内総生産)成長を維持するために、GDPの8%という大規模な景気刺激策を打ち出した。そのツケが、回ってきている。幸いアジア経済危機の時のタイなどと違って対外債務はまだそれほど大きくないが、ギリシャ危機以降カントリー・リスクに敏感になった投資家は、ベトナムが政治的圧力に負けずに財政規律をどう建て直すかを注視しているという。

とても他人事とは思えない話だ。

金融危機を予測したことで有名なニューヨーク大学のヌリエル・ルービニ教授は「ギリシャの財政危機は、グローバル氷山の一角に過ぎない」と、次のように予測する:次に待つのは国家のデフォルト危機、それも、銀行救済で巨額の財政赤字を積み上げた先進国の危機だ。

――編集部・千葉香代子

このブログの他の記事も読む

 超銀河系セックスって何だ!?

 裏切りと因縁と偽パスポート

 キャメロン監督が描く「ヒロシマ」とは

 カラチ・コネクション

プロフィール

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、12月利下げに「不安」 物価デー

ビジネス

米国株式市場=序盤の上げから急反落、テクノロジー株

ワールド

トランプ氏の首都への州兵派遣、米地裁が一時差し止め

ワールド

米がG20首脳会議参加の可能性と南ア大統領、ホワイ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story