コラム

正義と公正が叫ばれる時代に、バー司法長官が倒したい「正義の女神」像(パックン)

2020年07月10日(金)18時40分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

Joining the Crowd / ©2020 ROGERS-ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<白人警官による黒人男性殺害事件への抗議が発展し、奴隷制維持のために戦った将軍らの銅像が撤去される中、司法長官はというと...>

黒人男性ジョージ・フロイド殺害事件後の抗議が続くなか、アメリカ各地で公共の場にある銅像がデモ隊によって引き倒されたり、または管轄機関によって正式に撤去されたりしている。奴隷制維持のために戦った南軍のリー将軍や、新世界における奴隷貿易や先住民大虐殺のきっかけをつくったコロンブスの像が代表的な例だ。

国民全員にとっての正義や公平な社会を求める声が高まり、それに反する思想や行動を象徴する人物をアイコン(像、崇拝対象の偶像)として飾ってはいけない時代だ。中には何を間違ったか、奴隷制度の廃止論者で北軍のために戦って戦没した英雄の像もデモ隊に倒されたけど。忠実な犬を求めるデモ隊が、ハチ公の像を倒すような皮肉だ。

でも、それよりも皮肉なのは風刺画が描写している事態。正義と公正さが最も求められているなか、まさにその象徴である「正義の女神像」をウィリアム・バー司法長官が引き下ろそうとしている。

彼は何をやったのか? ドナルド・トランプ大統領による司法妨害などの違法行為を指摘するロバート・ムラー特別検察官(当時)の報告書の内容を曲げ、「トランプ無罪」の解釈を国民に伝えた。トランプ側近が有罪となった裁判に介入し、結果的に求刑を引き下げた。別のトランプ側近が罪状を認めた裁判にも介入し、訴追自体を取り下げようとした。また別のトランプ側近が実刑を食らった事件に絡むトランプ企業、トランプ一族、トランプ本人への捜査をやめるよう検察に圧力をかけた。さらに、これらとは違う複数の件を捜査中のニューヨーク州の連邦検事を解任した。どの件も前代未聞の権力乱用と批判された。

上記の件は超簡略化して書いたけど、ウィリアム・バー、ロジャー・ストーン、マイケル・フリン、ニューヨーク州南部地区連邦地検などのキーワードで検索するとすぐ見つかるはず。ただ、正義感の強い人なら体調を崩す恐れがあるので、事前に吐き気止めを飲んだりしてからの閲覧がおすすめ!

正義の女神は金、権力、地位などに惑わされないように目隠しをし、証拠や証言を量るためのてんびんと、判決を執行するための剣を持っている。確かに、バー長官はそんなアイコンを好まなさそう。彼は両目で相手をしっかり見分け、自分の味方を守り、政敵に権威の剣を振り下ろす「政治の女神」を崇拝しているようだ。

【ポイント】
AS LONG AS WE'RE TOPPLING ICONS WE DON'T LIKE...
どうせみんなが嫌いな像を倒しているなら、ついでに......

<本誌2020年7月14日号掲載>

【関連記事】酔ってもいない司法長官に、なぜかトランプは美しく見えている(パックン)

【話題の記事】
NASCAR開幕戦「デイトナ500」をトランプ大統領が自ら先導
米シアトルで抗議デモ隊が「自治区」設立を宣言──軍の治安出動はあるか
巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
自殺かリンチか、差別に怒るアメリカで木に吊るされた黒人の遺体発見が相次ぐ

20200714issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月14日号(7月7日発売)は「香港の挽歌」特集。もう誰も共産党を止められないのか――。国家安全法制で香港は終わり? 中国の次の狙いと民主化を待つ運命は。PLUS 民主化デモ、ある過激派の告白。

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

米国務長官、カタールに支援継続呼びかけ イスラエル

ビジネス

NY州製造業業況指数、9月は-8.7に悪化 6月以

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story