コラム

日本の警察から「DV」を学んだ中国人

2018年12月26日(水)18時00分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/トウガラシ(コラムニスト)

No Country for Women (c)2018 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

<多くの伝統文化を失った中国だが、なぜか1000年前から続く「家庭内のいざこざは外に漏らすな」という古臭い考えはいまも残っている>

「交際相手に暴力を振るうと、本当に逮捕されて法的責任を追及されるんだ!」。11月、中国の俳優・蒋勁夫(ジアン・ジンフー)が交際相手の日本人女性に対するドメスティックバイオレンス(DV)で日本警察に逮捕されたニュースが流れたとき、中国人は啞然とした。

蒋は18年4月から日本に留学し、モデルの日本人女性と交際。その後、個人的な理由で女性に何回も暴力を振るった。女性は青あざや擦り傷の写真をSNSにアップした。

初めの頃、女性はヤクザと関わりがあるとか二股だったとか、根拠のない噂が中国のソーシャルメディア上に流れた。それを聞いたファンたちは「よくやった! 蒋勁夫は抗日英雄だ!」と蒋にエールを送った。しかし蒋が出頭して逮捕された後、その声は消えた。その代わりに上がったのが冒頭の驚きの声だ。なるほど、日本では家族や交際相手に暴力を振るうと法的責任を追及されるのだ。中国人の目からうろこが落ちた。

「中国は法治の国だ」と政府は自称しているが、本当は法律不全の国で国民の法律意識も低い。特にDVという家庭内暴力に対して全く法律意識がない。配偶者や交際相手を虐待しても家庭内トラブルと見なされ、警察も介入しない。こんなことで警察を呼ぶだろうかと、被害者すら通報を思い付かない。

これは「家醜不可外揚(家庭内のいざこざは外には漏らさない)」「寧拆十座廟、不毀一婚(10の寺を解体しても、1つの家庭を解体するな)」という1000年前から伝わる保守的な考えゆえ。21世紀に入ってAI革命が始まり、たくさんの文化伝統を失った中国人なのに、こんな古くさい考えだけはなぜか頭の中でイキイキと生きている。本当に不思議。

16年に中華全国婦人連合会はこんなデータを公表した。「全国の家庭の中で30%の女性がDVを受け、7.4秒に1人の割合で女性が夫に暴力を振るわれている。毎年15万7000人の女性が自殺しているが、その原因の60%以上はDV」......。

身震いするデータだ。16年に中国は「中華人民共和国反家庭暴力法」を施行したが、国家の暴力を止められないのに家庭内暴力に対処できるのか、なかなかの疑問である。そもそも人権のない国に女性の権利があるはずもない。

【ポイント】
蒋勁夫

91年湖南省生まれ。上海戯劇学院を卒業後、雑誌のモデルやドラマの準主役を務める。撮影中の事故で長期療養を余儀なくされ、気分転換を兼ねて日本に語学留学していた。

中華人民共和国反家庭暴力法
中国で初めてDVを防止する法律として制定された。心理的虐待を含む家庭内暴力を禁止。非婚カップルも対象だが同性愛カップルは含まれない。

<本誌2018年01月01&08日号掲載>

※2019年1月1/8日号(12月26日発売)は「ISSUES2019」特集。分断の時代に迫る経済危機の足音/2020年にトランプは再選されるのか/危うさを増す習近平と中国経済の綱渡り/金正恩は「第2の鄧小平」を目指す/新元号、消費税......日本は生まれ変わるか/フィンテックとAIの金融革命、ほか。米中対立で不安定化する世界、各国はこう動く。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

風刺画で読み解く中国の現実

<辣椒(ラージャオ、王立銘)>
風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

<トウガラシ>
作家·翻訳者·コラムニスト。ホテル管理、国際貿易の仕事を経てフリーランスへ。コラムを書きながら翻訳と著書も執筆中。

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、銀行監督の「大幅な変更」発表 金融リスクに

ワールド

ロシア、輸入電子機器に課税を計画 防衛力強化へ国内

ワールド

米陸軍トップ2人がキーウ訪問、和平交渉復活目指し=

ワールド

アイルランド財務相が辞任、世界銀行上級職へ転身
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story