コラム

トランプに異変? 不屈の男がここにきて「愛」を語り始めた訳

2024年10月08日(火)17時00分
トランプ前大統領

いつでも強気の男トランプに何が起きたのか JUSTIN MERRIMANーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<2020年大統領選の敗北すら認めていないトランプが、11月に負ける可能性を認めるなんて...突然のキャラ変は戦略なのか>

11月5日の米大統領選投票日まで1カ月。対抗馬のハリス副大統領にわずかなリードを許しているトランプ前大統領は、逆転でのホワイトハウス奪還に向けてイメージ戦略を修正し始めた可能性がある。

トランプといえば、7月の最初の暗殺未遂事件の直後に、頰に血が付いたまま高々とこぶしを突き上げた姿に象徴されるように、戦闘的なイメージが強い。ところが、おそらくは選挙戦略の一環として、このところ少しソフトなイメージを打ち出しているように見える。


9月22日放映のインタビューでは、もし11月の大統領選で敗れれば2028年の大統領選には出馬しないだろうと述べた。これは、3つの点で驚くべき発言といえる。

まず、トランプは不屈のファイティングスピリッツの持ち主として支持者に愛されてきた人物だ。今まで負けたまま戦いを終わりにしたことはなく、いつも「倍返し」をしてきた。敗北した場合に再挑戦しないという発言は、トランプという人間の根幹を成すイメージを揺るがすものだ。

それに、敗北の可能性を認めることがそもそもトランプらしくない。国民の支持を得ているという点で、自分はほかの誰も寄せ付けないと言い続けていたからだ。

しかも、トランプはいま共和党を完全に手中に収めていると言っていい。その玉座を息子に譲り渡せるという確信がない限り、わざわざ自分からその座を手放すことは、これまでの振る舞いからは考えにくい。

次回の大統領選には出馬しないと語ったインタビューでは、柄にもなく謙虚な言葉も使っている。「うまくいけば」選挙には勝てるだろう、と述べたのだ。

過去の不誠実な言動の数々を考えれば、全ての言葉を額面どおりに受け取ることはできない。しかし、これほど極端なイメージ転換に踏み切るのは、それなりの計算があってのことだろう。実際、新しい戦略によって、大統領選で勝つために不可欠な3つの有権者層に働きかけることが期待できる。

第1に、自身の熱烈な支持層に対し、もし今回の選挙で負ければトランプ時代が終わりになるという危機感を持たせ、一層熱心に選挙運動を行わせることができる。トランプ支持層のかなりの割合は、トランプ以外のリーダーなど全く考えられないと思っている。

第2に、共和党支持者の中でも、トランプが前回大統領選の敗北を受け入れていないことを苦々しく思っている層へのアピールも期待できる。最近の発言により、トランプが民主的な選挙を尊重し、今回は負けても受け入れるつもりらしいと思えれば、この層は共和党の大統領候補であるトランプに投票しやすくなる。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 8
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story